生後662日(1歳9ヶ月)現在イヤイヤ期の息子
息子のイヤイヤ期が始まったのは生後1歳5ヶ月頃、ちょっとワガママになってきたなぁ?くらいに思っていたら通っている子育て支援センターの保育士さんに「イヤイヤ期始まりましたねー。」とイヤイヤ期開始宣言をされ発覚。
ついに始まったイヤイヤ期はいつまで続くのか【2歳には落ち着く?】
その後、順調にイヤイヤ期はレベルアップしていき、言うことを聞かないのはデフォルトとして、病院の床で寝転がって泣きながらだだをこねるなど
生後1歳7ヶ月になるとピークに達していました。
イヤイヤ期のピーク到来
そして、1歳8ヶ月になると更に言葉の発達により「イヤ」と言うとても便利な言葉を覚え、ママが言う全ての言葉に「イヤ」と言い返してくる鬼畜っぷり・・・。
イヤイヤ期には段階がある?【イヤイヤ期の変化】
こんな感じでほとほと困ってしまっていたのですが、イヤイヤ期は永遠に続くわけではないし、
イヤイヤ言うのは相手を信頼している証拠だと言うことで、時間が解決してくれるのを待っていました。
1歳9ヶ月で垣間見えたイヤイヤ期終了の兆し!?
するとどうでしょうか?
少し、本当に少しなのですが「あれ?いつもより大人しい?」と感じることが先週ありました。
それは、インフルエンザの予防接種を受けた日の病院の待合室でのことでした。
インフルの予防接種自体はギャン泣きで全力で嫌がっていましたが、
今までだったら待合室で待つことができず、病院内を散策したがったり床に座ったりしてしまっていました。
しかし、今回は待合室のイスにちゃんと座って私と一緒に絵本を読んで待つことができたのです。
そして本日郵便局に行ったときもそうでした。
今までだったら郵便局内を歩き回って大人しくすることができず、しかも私の言うことは聞いてくれないため
私が郵便窓口で話をしている間も自由気ままに動くため、話している途中で何度も中断して連れ戻すと言う状態でした。
それが今日は「座って待ってよう?座れる?」と言ったらちゃんとイスに座り、
イスに座った状態で郵便局内にあったドラえもんのイラストやアンパンマンのイラストを指差して「えもん(どらえもん)!!」「アンパンパン(アンパンマン)!!」と言うのです。
順番になり、郵便窓口に行った時も「おいで」と言うとちゃんと私についてきて足元で待っていてくれました。
こ、こ、これは・・・!!
ついにイヤイヤ期終了の兆しではないでしょうか!?
ちょっと希望が見えてきましたね。
私はずっと主人がくれた魔法の言葉をイヤイヤ期を乗り越える支えにしてきました。
子供のイヤイヤ期に疲れたら知って欲しい魔法の言葉
この言葉と、今回垣間見えた希望を胸に頑張ってイヤイヤ期を乗り越えたいと思います!
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!