ミイの日々 イヤイヤ期のピーク到来

イヤイヤ期のピーク到来



生後587日(1歳7ヶ月)我が子は絶賛イヤイヤ期です。

寝顔は天使なんだよなぁ・・・。

最初は1歳5ヶ月の時に保育士さんに言われてイヤイヤ期だと気づいたくらいの、可愛らしいイヤイヤ期でした。


それが2ヶ月たった今、

多分これはイヤイヤ期のピークなのでは…?

と思うようになってきました。

やりたいことができなかった時のぐずりっぷりときたら

スーパーの床で寝転んでジタバタしている子供そのもの…

先日私は体調不良で病院に行ったのですが、

待ち時間が長く飽きてしまった我が子は遊びに行きたいと怒り、

病院の床に寝転がって泣いて愚図ります。

他の患者さんにも迷惑になってしまうので、看護師さんに事情を話すと

まだまだ順番にならないので60分くらい外出してて良いと言われたため

我が子とお散歩に行きました、念願のお散歩が叶った我が子はさっきまでの愚図りが嘘のようにご機嫌です。



でも時間が近づいてきたので待合室に戻ろうとするとやっぱりギャン泣きで愚図る…

そのうちに私の具合が悪く立ってられなくなってしまったので

待合室の外の椅子に座っていたのですが、我が子はまだお散歩に行きたいらしく座ってる私が気にくわないようで、床に寝転がって愚図りアピールしてきます。

そしてついに私の具合の悪さがピークになり、看護師さんにお願いして横になれる部屋に案内してもらいました。
(私の行った病院は具合が悪い人は看護師にお申し出くださいと貼り紙があったので)

私はベッドに横になり、我が子はその横でやっと落ち着いたようでその部屋をまるで自分の家のように遊んでいました。

そうして休憩させてもらっているうちに私の順番になりましたが、

今度はその休憩室が気に入りすぎて診察室に移動するのを拒否!!

見兼ねた看護師さんが診察の間だけ我が子を見てくださることに…ありがとうございました!!

そんな感じで終始イヤイヤ期を盛大に発揮してくれた我が子。

最後おまけに会計のところでもやってくれたので

本当に終始って感じでした。


ついにイヤイヤ期ピークがきたなって感じです。

さて、このピークはいつまで続くのでしょうか…?


でもピークってことはこれを過ぎればおさまってくるってことだよね!

プラス思考だね。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!