ミイの日々 2歳3ヶ月パズルにハマる

2歳3ヶ月パズルにハマる



次女は現在2歳3ヶ月です。

今までこれと言って特定の遊びにハマることはありませんでした。

ピアノを弾いたり、足こぎバイクに乗ったり、おままごとをしたり

日によって様々な遊びはしますが、毎日ハマってずっとやってるみたいな遊びはありませんでした。

強いて言うなら、アンパンマンとピタゴラスイッチは大好きで録画した番組を見せてとリモコンを持って言ってくることはあります。

次女「(リモコン持ちながら)アンパンマンしてくださーい。」

↑これはアンパンマンの時もあれば、アンパンマンと言いながらピタゴラスイッチの時もあります、つまりテレビを見たい=アンパンマンしてください、になってるわけです。

まぁ、そんな感じでこれまで特別ハマってる遊びはなかったのですが、

ここ最近急にパズルブームが到来しました!!

初めは、この型ハメ?タイプのパズル?パズルって言えるのかな?やつだったのですが


そこから、簡単なパズルになり10ピースほどのパズルになり


今はいきなり80ピースの難しいパズルに挑戦中です。



間の30ピースくらいのパズルが我が家にはなかったので、いきなり80ピースにしたら3ピースだけはめて挫折…。

そりゃそうか。

今度20ピースとか、30ピースのパズルを買ってこようと思います。

そういえば長男もパズルにどハマりしていた時期があったなぁ、とブログを見返してみると。

簡単なパズルは1歳11ヶ月で完成させていました


63ピースの難しいパズルは2歳5ヶ月て完成させていました。


その後80ピースを超えたのは2歳6ヶ月


大人と同じジグソーパズルができたのが2歳7ヶ月でした。


次女は今2歳3ヶ月なので、このままパズルにハマっていたらそのうち長男のように80ピースもできるようになっていくかもしれませんね。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!