ミイの日々 パズルができるようになりました【1歳11ヶ月】

パズルができるようになりました【1歳11ヶ月】


生後712日(生後1歳11ヶ月)パズルができるようになりました。

先日、実母から息子の大好きなトーマスのパズルをもらいました。

トーマスが大好きな息子は大興奮!

ですが、今まで型はめはやったことがありますが

パズルはやったことのない、息子。

パズルだとは気づかず、トーマスのイラストとして楽しんでいました。

しばらく、イラストとして楽しんだあと主人が

「これ、パズルになってるよー」と教えてあげて、ピースを一つずつ外してあげました。

すると、パズルに気づいた息子は早速チャレンジしますが

全くできません!!!

パズルのピースを一つ一つ持ち上げて、全然関係のない別の場所に移動させるという行為を繰り返します。

その後はパズルのピースを持って投げたり、ピースに描いてあるトーマスのキャラクターの名前を呼んでみたりと

本来のパズルの遊び方とは違う遊び方で楽しんでいました。




パズルができるようになりました【1歳11ヶ月】


見かねてパズルの遊び方を教えてあげると

少しずつではありますがパズルとして遊ぶように。

それから毎日チャレンジを続けた結果

本日もうパズルができるようになりました。

調子が悪いと上手くできない時もありますが、だいたい7割の確率で成功。

そして、完成するとパパとママに「できたー!」と報告をして

またひっくり返して1からパズルをひたすら飽きるまで繰り返します。

ちなみに12月28日にもらったので、10日ほどでできるようになったということです。

このパズルは全部で9ピースで対象年齢は1.5才~となっています。


1.5才~となっていますが、実際1歳6ヶ月頃に息子にこのパズルを渡したと想像すると

その頃はまだイヤイヤ期真っ盛りで、トーマスほどはまっているキャラクターも無かったため、

1歳11ヶ月のこの今の時期が一番よく遊んでくれているし

成功したり、失敗したりと難しすぎず簡単すぎず

息子には最適だったのではないかと思います。

どんどん成長していく息子に毎日驚かされています。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!