ミイの日々 生後7ヶ月おむつをテープからパンツタイプへ!

生後7ヶ月おむつをテープからパンツタイプへ!




赤ちゃんのオムツのテープからパンツタイプへの切り替え時期の話。

通常寝返りができて、仰向けでじっとしてられなくなってきたらテープからパンツへ切り替える方が多いかと思います。

ただ、同じサイズでもテープの方がパンツよりも入ってる枚数が多いのに価格は同じと言うお店が一般的かと思います。


なので、コスパ的にはテープで行けるだけ行った方がお得な気がします。

我が家もそのつもりでいたのですが、先日パンツタイプのSサイズが商品入れ替えのためななななんと半額になっていたのです!!!

別にパッケージが旧バージョンだろうが関係ないし、オムツは賞味期限があるわけでもないし、

と思ってお店にあった半額のオムツを全て買い占めました!!




どーーーん!!!

5,000円分の商品券持ってたので、それで買おうとしたら、これだけ買っても5,000円超えてなくて

店員さん「商品券だとおつりでないですけど大丈夫ですか?」

って言われて、慌てておしり拭きを追加で2セット買って帳尻を合わせました。

計算してないけど5,000円は超えるだろと思ってレジに持ってったがそんな安かったか、ヤッタゼ!大満足!!

通常ならテープの方がコスパが良いにしても、半額なら話は別!良い買い物をした!!

と、当時は思っていました。

この半額パンツタイプを買ったのが4月上旬のことでした。

でも、このパンツタイプを買う直前にテープタイプを3袋買っていたので、このテープタイプの在庫が無くなったら、パンツタイプに切り替えよーと思い、テープがなくなるのはいつ頃になるかなぁ?と思っていました。

そして、本日やっとテープタイプが無くなったので、パンツに切り替える時がやってきたのですが!!

が、しかし!!

誤算が!!!

このSサイズのオムツは〜8kgまでなのですが、

次女は現在

体重が7.2kgです。

ふむふむ、なら問題ないじゃん?ベストじゃん??

いや、まぁ今はベストなんですけど。。。

7袋あるんです。

我が家は1日6枚くらいオムツを消費します。

つまり、だいたい10日で1袋無くなる計算です。

1ヶ月で3袋、7袋消費する頃には2ヶ月ほどかかる計算です。

次女はお陰様で順調に成長していっているので、このペースでいくと

あと2ヶ月経った、生後9ヶ月頃8kgを超えてくる予想。

うーん、ギリギリ!!?

まぁなんとかなるっしょ!!!笑



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!