|
|
2024-10-07T00:55:55Z
https://1.bp.blogspot.com/-gvNSuVN5APE/XR13CxBtC0I/AAAAAAAAFzc/zYGmOWrjy3E0fFBB20ppeDLa3oBDN5XGwCLcBGAs/s1600/blogger%2B512%25C3%2597512.png
ミイの日々
スーパーマリオパーティージャンボリーを予約する
2024-10-04T19:00:00+09:00
ミイ
もうすぐ、次女の2歳の誕生日です。
上に長男と長女がいるため、一通りのおもちゃは上の子の誕生日で揃っています。
そのため、次女の誕生日プレゼントをどうするかと悩んでいるところです。
我が家はいつも子どもの誕生日にはプレゼントを3つ用意します。
1.誕生日の子本人が好きなもの
2.子どもたち3人で遊べるもの
3.絵本(子どもたちそれぞれに1冊ずつで3冊)
です。
これにより、誕生日の子以外の兄妹もお互いの誕生日を楽しみにしている感じです。
絵本はまぁ、私が独断と偏見でそのときどきに必要そうなものや、興味を持ちそうなもの、好きそうなものを選びます。
問題は残りの本人の好きなもの、みんなで遊べるものです。
本人が好きなものは3.4歳になれば自分でテレビのCMを見ながら言ってくれるので、それを買ったりしますが、
みんなで遊べるものには注意が必要です。
うちは上が6歳、一番下は2歳になるのでみんなで遊ぶとなるとなかなか範囲が狭まります。
長く遊べるもので、みんなが楽しめるもの…そしておもちゃで溢れかえっているので嵩張らないもの…
これだ!
マリオパーティー!ジャンボリー
全然2歳次女遊べねぇーーーー!!!笑
いや、でももうおもちゃとか山のようにあるし…これ以上増えるのは…とスイッチのゲームならそんなに場所とらないし、次女もいずれはできるだろうし。
なんか、ちょうど新作が出るって言うし、最新作であるマリオパーティージャンボリーを予約しました。
全然2歳の次女の誕生日プレゼントって感じじゃないけど、絵本はもう買ってあるので、残りの次女本人が好きなものはアンパンマンかなぁ。
アンパンマンブロックがあるので、そのシリーズを追加する分にはそんなに場所をとらなくて済むだろうし。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!