ミイの日々 夏休みの宿題の効果

夏休みの宿題の効果



小学1年生の長男は生まれて初めての夏休みを終えて、夏休みあけからも頑張って学校に通っています。

そんな長男、夏休みにコンクールに応募するためにいろいろな絵を描きました。

絵の描き方はおおまかに

メインのものを大きく(紙をはみ出すくらいが、良い)
白いところが無いように

とだけ教えました。

そんな感じでとりあえず、ノッテルうちにたくさん描いてダメ元で色々応募しました。

結果はまだきていません。

もしかしたら、頑張ったけど、全部何にも入賞することなく終わるかもしれません。

ってか、そう言う結果って何時ごろ出るんだろう??

まぁ、それはそれとして。

たくさん絵を描きまくった効果として、メインの物を大きくかく、白いところがないようにを意識して普段の何気ない遊びの絵も描くようになってくれたようで、


じゃーん、こんな感じでiPadで絵を描いてくれました。

本人も「ママが言ったとおり大きく白いところがないようにしたよ。」とのこと。

すごーい!

しかも長男の描く猫の絵って味があって私は大好きなんですよね。

これからももっともっと描いてくれないかなぁ〜。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!