重症妊娠悪阻で1ヶ月以上入院し、妊娠前と比べて体重が約9㎏減りました。
通常妊娠すると出産までに増える体重は元々の身長体重にもよりますが、+10㎏前後が目安です。
私も長男、長女のときにはちょうどそのくらいで出産となりました。
ですが、今回の場合はどこから+10㎏と考えればよいのでしょうか??
私は妊娠前が52㎏だったので、そこから+10㎏なのか。
それとも、妊娠悪阻で一番体重が減少していた43.8kgから+10㎏なのか。
それによって全然違いますよね。
ネットで検索してもお医者さんによって回答が違うらしく、妊娠前からという人も、マイナスピーク時からという人も両方いました。
ちなみに私の担当の先生は、どちらかというとマイナスピーク時から派です。
どちらかというとというのは、つわりで減った分つわりが落ち着くとある程度もどってくる、そこから計算という意見でした。
ちなみに、退院時15週43.8㎏だった体重は20週の健診で47.6㎏まで増加していました。
え?1ヶ月ちょっとで約4㎏増えてるんですけど??
ある程度戻ってくるとはいえ、戻りすぎじゃない??
スピード感大丈夫??
確かに、つわりでガリガリになってしまった分も頑張って食べなきゃとは思って1ヶ月生活していました。
頑張って食べすぎたせいか、妊娠糖尿病と診断されたけどね。
一難去ってまた一難、妊娠中の様々な問題ここから、+10㎏で計算していいのかな・・・。
とりあえず、今のペースでは妊娠前からでも、つわりピーク時からでもどちらからの+10㎏をオーバーしてしまう巻き返し具合です。
こ、これはやばい・・・。
とりあえず、ここからは1月に+1㎏として、
妊娠6ヶ月48㎏
妊娠7ヶ月49㎏
妊娠8ヶ月50㎏
妊娠9ヶ月51㎏
妊娠10ヶ月52㎏
を目標に生活していきたいと思います。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!