ミイの日々 子どものための家庭菜園4種目「春キャベツ」収穫

子どものための家庭菜園4種目「春キャベツ」収穫




私の趣味は家庭菜園と懸賞と図工です。

趣味にも目標を!と言うことで、家庭菜園は今年20品種以上育てることを目標としています。

今年は
1種類目「いちご」
2種類目「スナップエンドウ 」
3種類目「絹さや」

そして本日は「春キャベツ」の収穫です。

ハウス栽培ではないので冬の間は基本的に収穫できるものはないので、4月になってやっと収穫できるものがではじめました。

収穫まで長かったけど、いちご、スナップエンドウ、絹さやは次々と新しい実ができるので初収穫の翌日からは毎日収穫しています。

最近はもう子どもたちだけでも収穫できる実が判断できるようになってきました。

さて、本日の春キャベツも子どもたちに収穫させてあげたいのですが、春キャベツの収穫は包丁がないとできないので(根っこと実を切り離すのに必要)危ないので私が収穫して、子どもたちに見せてあげるスタイルにしました。



じゃーん、結構立派なキャベツができたんじゃない?

長男「重い !!」

長男が重たがるくらいの立派なキャベツ!

嬉しいです。

キャベツは5苗植えたのでこれからしばらくはキャベツをスーパーで買わないで生活できそうです。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!