ミイの日々 早く蒔きすぎて霜もおりた、もうダメかと思ったけどカブの芽がでた

早く蒔きすぎて霜もおりた、もうダメかと思ったけどカブの芽がでた


先日、3月12日に長女と一緒に畑へいきました。

我が家の畑は1番端っこなので、耕されている部分には野菜を植えていますが、耕されていないただの空き地状態になっている部分もあります。

その空き地部分には春の草花が咲き始めており、エンドウ豆をまきおわって飽きた長女はその咲いている花を見つけて遊んでいました。

たんぽぽやオオイヌノフグリやぺんぺん草をみつけては指をさして見つけたアピール!名前を聞いてる??してくれました。

さて、それすらも飽きてしまうと再び畑へ戻ってきて、植えてある野菜の種類を聞いてきたので答えてあげていたのですが、

そのとき長女が何もないところを指差したので、なんだろう?と思ってよく近づいて見てみると


先日長男と一緒に蒔いた株の種から芽がでていたのです。


長女よく見つけたね!!

正直私はこのカブ種まく時期間違えちゃったんですよね。

売ってる種だと裏に蒔きどきと収穫時期、蒔き方、特徴など取扱説明書のようなものが書いてあるのですが、

私はそれをパッと見ただけで蒔きどきが2月中旬から4月中旬わってなってたんですよね。

ブログにカブの種を蒔いた記事を書いたのは最近ですが


実際に、カブの種をまいたのは2月下旬だったのです。

2月下旬はまだまだ寒いのに寒くても蒔ける早まきの種があるんだなぁと思っていましたが、

よくよく見たら2月下旬から3月に蒔く場合にはトンネルが必要と書いてあることに後から気付きました。

カブは発芽温度が8度(1日の最低気温が8度以上)じゃないと発芽しないと言います。

トンネルはいちごに使ってしまってるので予備がないため、カブにはトンネルは作れません。

そして2月下旬は日中こそ暖かくなり10度を超えますが最低気温はまだまだ8度を超えることはありませんでした。

なんなら最低気温2度とかの日も…。

やっちゃったーーー!!

これもう発芽しないじゃん…って思ってたんです。

それに種まきから7~10日で発芽となっており、蒔いたのが2月19日だったので7から10日たっても実際生えてきませんでした。

それが、ここ最近気温が上がってきたことにより、最低気温が8度を超えていました。

そしたらなんと言うことでしょう、発芽したのです。

ここ最近の種って、品種改良を重ねてとても発芽率が高くなっているとは聞いていましたが、ここまでとは。

まぁお陰で無事発芽したわけですが。

このまま問題なく収穫まで育ってくれますように。、




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!