先日、長男の畑のエダマメが花を咲かせたと言う記事を書きました。
その花が枯れて今度はそこに可愛らしい小さなエダマメが出現!!
思わず写真に撮ってしまいました。
小さいし、まだ実が詰まってないから薄っぺらいけれど、見た目はしっかりエダマメじゃないですか!!
なにこれ、めっちゃ可愛らしいんですけど!!
最初に種を蒔いたのが6月下旬だったので、
約2ヶ月でやっとここまで育ってくれました。
そういえば、長男の畑の家庭菜園は基本的に苗を買ってきて植えていたので種から育てるって言うのはあまりしたことがありませんでした。
なんか苗から育てるより、より感動が大きい気がします。
いやいや、でも問題はここからなんですよね。
このサヤができ始めると、エダマメの天敵である害虫のカメムシがやってくるらしいのです。
カメムシはまだ小さいサヤの養分を吸ってマメが大きくなるのをさまたげるだけでなく、
カメムシが吸ったサヤの実は茶色く変色した上に、臭くて食べられないというここまでの苦労を全て無駄にしてしまう可能性のある害虫なのです。
ってか、蚊もそうなんですけど、なんで人間の血を吸わせてあげてるのに、お礼に痒みを残していくんでしょう??
なんか、吸わせてあげてるんだからむしろ感謝して傷を治してくれるとか血液をさらさらにするとか言う効果をくれてもよくない??
カメムシもエダマメ吸わせてあげてるのに、どうして臭さを残していくの??
いや、まだ吸わせてあげてないですけどね!!
私は収穫までのあと約1ヶ月間カメムシからエダマメを守るために日々パトロールをしています。
カメムシは見付けたらすぐに処分しないと、増えたらもう取り返しがつかないらしいのです。
なので、できる限り時間が空いたら見回りをしてカメムシがいないかチェックをしているのです。
今のところはまだ、大丈夫そうですが油断はできません。
今まではまだ花が咲いていただけでサヤにはなっていなかったので、ただ単にカメムシからしたらエサがないから見つかっていなかっただけかもしれないのです。
これから1ヶ月が本当に正念場です!!
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!