先日我が子とお散歩に行った時のことです。
お散歩に行った先で公園に立ち寄りました。
我が子が滑り台が好きなので、両脇の下を支えてあげながら滑り台を滑らせてあげました。
我が子は楽しそうにニコニコしていましたが、
そこで主人が
と、言われ見てみると可愛いキューピーちゃんのようなお腹が見えている!!
その日は上はシャツの上にロンTとコート
下はジーンズを履かせていました。
赤ちゃん用の洋服って下はほとんどがゴムになっていて、身体にフィットするようになっていると思います。
しかし、残念ながらその日着ていたジーンズはゴムは一部にしか入っていないタイプだったため、隙間ができてしまい
何度シャツとロンTをジーンズの中に入れても入れても
抱っこするとお腹がでてしまうのです。
普通に歩かせている分には問題ないのですが…
でも1歳児を抱っこしないで1日過ごせることの方が少ないですもんね。
んー、そうするとやはりお腹がでてしまうのは問題だ。
ロンパースかぁ、確かにロンパースならお腹は守れる!!
でもロンパースっていつまで着ていいんだろう??
ロンパースのメリットデメリット、ロンパースはいつまでか?
1.ロンパースとは
ロンパースは上下がつながっているベビー服で、股の部分にスナップボタンがついていて、上は長袖・半袖・ノンスリーブなど季節に合わせてありますが、下は足を覆う布はないのが一般的です。上下がつながっていて、下はズボンになってるけれど、股の部分はロンパース同様スナップボタンになっているものはカバーオールと言います。
2.ロンパースのメリット
ロンパースは股の部分がスナップボタンがついているので、服を着たままオムツを替えることができるお腹が出ないのでお腹が冷えることがない
大きくなると着れないので赤ちゃんのうちだけの姿が見られる
3.ロンパースのデメリット
歩けるようになって動き回る赤ちゃんだとボタンをなかなか留めさせてくれないオムツ漏れなどで洋服が汚れたら全部変えないといけない。
トイレトレーニングを始める頃になると、自分一人で脱げない。
4.ロンパースはいつからいつまで
新生児から2歳頃までが一般的です。トイレトレーニングが始まるのもその頃なので、トイレトレーニングを機にロンパースを卒業してもいいかもしれません。
5.我が家の場合
なんとなくお出かけの時はオシャレに?セパレートを着せていましたが、今後は肌着で全シーズンロンパースをメインにして、寒い日のお出かけの時用にカバーオールをいくつか買っておいてお腹が出ない対策をしたいと思います。
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!