ミイの日々 小1長男ドラクエモンスターズ3を購入

小1長男ドラクエモンスターズ3を購入



小1長男は、小1の5月からお小遣い制になりました。

お小遣い導入までの当時の記事はコチラ


ドラクエモンスターズ3の体験版にハマりにハマりすぎて、体験版の弱いモンスターたちを地道にひたすら地道に倒し続けて仲間のレベルを30以上にしてボスを倒せるほどに…

通常体験版てボスは倒せないと思われる…、それくらい地道にレベル上げしていました。

わずかな経験値もチリ積もればで頑張っていました。

当時どのくらい極めたかの記事はコチラ


そのくらいのどハマりだったので、お小遣いを貯めて、ドラクエモンスターズ3を買いたいと言って始まったお小遣い制ですが、

貯めている途中で、なんとドラクエモンスターズ3の体験版から正規版に引き継げるモンスターは8体まて、しかも引き継げてもレベルは1に戻ってしまうというのです。

それを知った長男、一気にドラクエモンスターズ3へのやる気を失ってしまい、

自分のお小遣いを貯めて初めて買ったソフトは、ドラクエではなく「星のカービーディスカバリー」でした。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

星のカービィ ディスカバリー
価格:5,788円(税込、送料無料) (2025/1/17時点)



その後、ディスカバリーをほぼ全クリし、クリスマスにドラクエをサンタさんに頼むのかな?と思いきや、

クリスマスにも星のカービーデラックスをお願いしていました。

すっかり、ドラクエやらなくなっちゃったなぁ…

と思っていたら…

何の気なしに、とても久しぶりにドラクエ体験版をやったらやはり楽しかったらしく、お小遣いでドラクエ買おうかな??と言い出しました。

その頃には、メルカリでドラクエモンスターズ3が2,500円ほどになっていたので、伝えるとお小遣いで買える!!と大喜び。

買って買って!!の大騒ぎ。

我が家は私がメルカリで買って、長男からその分のお金を受け取る方式で買っているのですが、

私「もう少し待ってたら、もっと安く買えるかもよ?」

長男「今欲しい、高くても今買って、長男のお金を使うんだから買う時期も長男が決めていいでしょ。」

と言うので、まぁ、その通りだな…と思いそのまま購入。


こうして、お小遣い制の原点となったドラクエモンスターズ3を購入となりました。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!