|
|
2024-09-25T03:22:53Z
https://1.bp.blogspot.com/-gvNSuVN5APE/XR13CxBtC0I/AAAAAAAAFzc/zYGmOWrjy3E0fFBB20ppeDLa3oBDN5XGwCLcBGAs/s1600/blogger%2B512%25C3%2597512.png
ミイの日々
小学1年生の計算速度
2024-09-24T19:00:00+09:00
ミイ
現在小学1年生の長男は好きな教科はさんすうだと言っています。
そんな中、先日帰ってくるなりいきなり90問ある計算プリントを嬉しそうに出してきました。
全問正解ではなまるがついていました。
よほど、全問正解が嬉しかったのかな?とたくさん褒めたのですが、
どうやらそれだけではなく
クラスで一番早く問題が解けたことも嬉しかったようなのです。
長男「先生はプリントをやる時間を8分とったけど、長男は半分の4分で終わって一番だった。」
と言うのです。
これが本当なら、1問3秒くらいで解いたことになります。
たしかに早いかも。
私はさんすうからつまずいて苦手だったので、長男を尊敬します。
これがよほど嬉しかったのか?
家でも計算問題をひたすら解いたりします。
計算の精度と速度をあげようとしている??
こういうところから、自信に繋がるといいな。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!