ミイの日々 NICU卒業生の1歳半検診の結果

NICU卒業生の1歳半検診の結果



先日次女が1歳半検診を受けてきました。

次女は受付をして会場に入ろうとしたところで、すでにギャン泣き!!

会場に入りたくないアピールがすごい!!

さっきまで私と手を繋いでるんるんで歩いてたのに、私の手を振り払って床に寝っ転がってここから動かないアピール!!

えー、人見知りかなぁ?

でも会場入らないと何もできないし、人見知りしたって先生たちにみてもらわないといけないし…

で、ご機嫌とりながらも、半分無理やり身体測定

1歳6ヶ月
身長82.4cm
体重11.65kg

でした。

あれ?体重減ってる??(それでも成長曲線的には多い方だけど)

ちなみに一歳検診のときどうだったっけ?と母子手帳見直したら

1歳
身長75.0cm
体重9,540g 

でした。

この半年で身長7.4cm伸びてる!!?

凄くない?

このペースで伸びたら、2歳になる頃には90cmなんだけど?

まぁ、さすがにそんなにこのペースで伸びることはないでしょうが。

その後の内科検診でもNICUにいたとは思えないほど順調のお墨付きをもらい、歯科検診でもしっかり良い歯が生えてきているといってもらい、

発達検査?の積み木と指差しでは

積み木は5個をパーフェクト!!(しかもやりたりないのか、崩してもう一回やろうとしてた)

ちょうだい、どうぞもできた!!

のですが、指差しだけが…

指差しは一枚の紙に複数のイラストが描かれており

アンパンマン 、バナナ、車
電車、りんご、いぬ

だったかな?

言われたもののイラストを指差して回答すると言うものでしたが、

保健師さん「アンパンマンどれかな?」

次女「アンパンマン !!(アンパンマンを指差す)」

ここまではよかった!!

保健師さん「じゃあ車はどーれ?」

次女「アンパンマン !!(さっきの積み木をまたやろうとする)」

保健師さん「じゃあ犬さんはどこかな?」

次女「アンパンマン !!!(積み木をやりながら)」

っておーーーい!!!

もう完全にアンパンマンと積み木に頭がいっちゃってるじゃんか!!

いや、でも最初のアンパンマンはできたからいいのか…??

と言う感じでした…。

まぁ、でも家だとにゃんにゃんは?って聞けば猫を指差すし

犬も、りんご、車もわかるから大丈夫かな…?

今日はちょっと家とは違ったからね。

でもまあ、何より

内科検診でNICUにいたとは思えないって言われたのと、身長体重がすこぶる順調なのがよかったです。

ってか、NICUにいた1ヶ月の間、次女は身長も体重も全く変化がありませんでした。

もしも、NICUに入らず他の子と同じようにあの期間も成長していたとしたら、今より更に+3cmくらいだったのでは…!?

なーんて考えたりもします。

あんなに大変だったのに1年半でここまで回復するんだから、人間の力ってすごいなぁ。

NICUにいたときは、もしも退院できても予後は?他の子に追いつくのにどのくらいかかるのかな?そもそも退院できても健康で育ってくれるかな?と不安でした。

もしも同じようなことでお悩みの方がいたら、次女のようなすっかり元気で、NICUに入っていない子よりも身長体重が上回るくらいの成長をするパターンもあるってことを知って、少しでも気持ちが楽になってもらえたらいいなと思います。





0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!