ミイの日々 小学1年生長男、水泳教室をはじめる

小学1年生長男、水泳教室をはじめる



長男が新しく習い事を始めました。

今までは体操は習っていました。

小学校にあがるのに、新しく他の習い事をさせたいと思い、色々な習い事の体験に行かせていただきました。

親が習わせたいと思っているもの、本人がやってみたいと言ったもの、様々です。

当然得意不得意があるので、得意なら楽しい、不得意ならやりたくないとなります。

また、長男にとって、得意で楽しいものでも、毎週となると…と尻込みしてなかなか決められずにいました。

5種類ほど体験に行かせてもらってもまだ、決まらず。

ちなみにここまで
合気道(私)
空手(私)
ソフトボール(長男)
野球(長男)
サッカー(長男)
ときました。

( )の中は誰が体験に行こうと言い出したかです。
私は武道を習って欲しかったんだけどなぁ…。

そして6種類目の「水泳教室」です。

長男は水が顔につくのがあまり好きではないらしく…、これから学校で水泳の授業もあるのに大丈夫かな??と言う気持ち(私)と、水泳を習うと身体が強くなるからか風邪をひきにくくなる(主人の実体験)から、夫婦で習って欲しいなと思っていたのです。

ただなぁ、長男は水が好きじゃないからなぁ…

そんな長男がやるって言うかなぁ?体験ですら嫌って言いそう…

と思っていたら案外すんなりと、体験行ってみる!!

となり、体験に行ったら行ったで先生と相性が良かったようで、楽しかったから続けられそう!と言うのです。

一回始めちゃったらすぐにはやめられないよ?と確認しても、いいよ。と言い切るし、え?水が苦手って私が勝手に思ってただけかな??

とまぁ、こんな感じで水泳教室に行くことが決まりました。

小学1年生の水泳の授業には間に合わないかもしれませんが、長く続けば体力はつくだろうし風邪を引きにくくなってくれたらいいな。





0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!