ミイの日々 正しいピース(チョキ)は何歳からできる??

正しいピース(チョキ)は何歳からできる??

正しいピース(チョキ)は何歳からできる??


子どもってピースっていつからできるんだろう??

現在3歳の長女、2歳のころから「ピースしてー??」と言うと長女なりのピースサインをしてくれます。

それがコレ

正しいピース(チョキ)は何歳からできる??


じゃんけんでも同じ、チョキがまだ上手くできないので親指と人差し指を立ててチョキ。

言葉もわかるし、じゃんけんの意味もわかっているので、ただ単にまだ指が上手使えていないだけって感じ。

ピース(チョキ)もそうですが、3本指を立てるのもまだ上手くできなくて

知らない人に「何歳?」と聞かれると

正しいピース(チョキ)は何歳からできる??


中指、薬指、小指の3本を立てて、親指と人差し指は反対側の手で隠して3歳と返事をします。

まあ、確かに3本どの指を使わなきゃいけないって決まりはないもんね。

今だけ見られる可愛い姿だと思って楽しんでいます。

長男も確か最初は上手くできなくて、ピースしてって言うと人差し指だけ立ててた気がするけど写真が残ってないなぁ。

長男のも撮っておけばよかった。

主人に赤ちゃんの写真は笑顔だけじゃなくて、色んな表情の写真を撮ってと言われたことがあったけど、確かに成長してから見返した時その方が思い出になるかも。

そんな感じで、子どもならではピースサインや面白い言い間違い、可愛い癖など記録に残しておくのも後々良さそう。

可愛い可愛いピースサイン、いつまてやってくれるのかな??

見守りたいと思います。




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!