ミイの日々 3歳になっても直らない指しゃぶり

3歳になっても直らない指しゃぶり



長女は現在3歳1ヶ月です。

長女は産まれてすぐに指しゃぶりをしていました。

長男の時には見られなかった指しゃぶり、赤ちゃんらしくて可愛いーーー!!!

と、当時は思ったのと、大きくなったら自然に指しゃぶりはやめると思っていたので、特に指しゃぶりを気にしたことはありませんでした。

が、しかし!!!

それからいくら経っても、指しゃぶりが直らない!!!!

一時期指しゃぶりをやめさせようと、爪に塗るタイプの指しゃぶり防止の薬を買って使ってみましたが効果なし。


当時はまだ言葉もわからなかったし、次回は言葉がわかるようになったら、言葉で説明して辞めさせるようにしようと思っていました。

そして、3歳の今、言葉による意思の疎通ができるようになって、妹が生まれたことでお姉さんぶりたがるところもあるので、

今だ!!!

と思って

私「次女ちゃんが真似しちゃうから、お姉ちゃん指しゃぶりやめようね。」

長女「(指しゃぶりをやめながら)やってないよ!!」

〜しばらくするとまた指しゃぶりをはじめる〜

私「お姉ちゃんが指しゃぶりしてるって次女ちゃんが言ってるよ。」

長女「(指しゃぶりをやめながら)やってないよ!!」

この繰り返しです。

残念ながら、言葉が通じるようになってもまだ直りません。

うーん…

でも指しゃぶりしてる時間は減ってきている気がする…。

眠い時は必ず指しゃぶりをするけど、日中は減ってきているような…??

このまましばらくは、お姉ちゃん作戦で指しゃぶりをやめるよう言ってみますが、それでも直らなかったら次は

保育園入園して周りの子が指しゃぶりしてなかったら、辞めるようになるのかなぁ??




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!