|
|
2022-04-07T10:00:00Z
https://1.bp.blogspot.com/-gvNSuVN5APE/XR13CxBtC0I/AAAAAAAAFzc/zYGmOWrjy3E0fFBB20ppeDLa3oBDN5XGwCLcBGAs/s1600/blogger%2B512%25C3%2597512.png
ミイの日々
素人家庭菜園いちごの花が咲いたけど、このあとどうすればいいの?
2022-04-07T19:00:00+09:00
ミイ
いちご好きの長男のために植えたいちご。
でもいちごって素人にはとても難しくて、しかも地植えだと余計に。
ハウスなどの設備があればまた話は別なのでしょうが、我が家は家庭菜園なのでハウスがあったら家庭菜園の域を超えてるよねって話。
なので、なんとか地植えで家にあるものだけでイチゴを育ててみようと四苦八苦。
そしてやっとここまできました!
花が咲きましたーー!
って、ここからどうすればいいんだ??
放っておくだけで実がなるのか??
と思ったら虫が受粉してくれる場合もあるが、人工受粉をした方がより確実とのこと。
ちなみにこの2輪の花ですが左の花は少し中が茶色くなっているのがわかりますでしょうか??
これはおしべがすでに枯れ始めている証拠であり、こうなってしまうと受粉能力はないそうです。
なので、花が咲いてから3日以内くらいは右の花のようにおしべも黄色い状態で、その状態のうちに人工授粉する必要があるそうです。
人工授粉のやり方は簡単で綿棒などでいちごのおしべとめしべをまんべんなくさわってやることだそうな。
スイカなどとちがって雌花と雄花が分かれているわけではなく、一つの花の中にめしべとおしべがあるのに人工受粉をした方がいい理由は綺麗な形のイチゴを実らせるためだそう。
片側や一部だけが受粉した状態で実ったいちごはよく見かける三角錐の用な形ではなく、潰れたり凹んだりした形のいちごになってしまうんだとか。
そういえば、いちご狩りをしたときにハウスの中にミツバチの巣箱があるいちご狩りに行ったことがあります。
ミツバチは花の蜜を集めるとき花の上をくるくる回りながら蜜を集めるから、いちごの花にとってはまんべんなく受粉してくれるとっても良い虫なんだとか。
でもまだ気温が上がり切ってないせいか、ミツバチってあんまり見かけない気がする。
ですが調べたらミツバチは10度から活動できるため、3月から11月まで活動する活動期間の長い虫に分類されるそう。
10度からだと言うのであれば、ここ最近日中は15度を超える気温なので活動しててもおかしくないんだけど。
たまたま長男の畑の周りにはまだ見かけないだけか…??
やっぱり人工授粉しかないかなぁ??
できればミツバチとかによって自然にできてくれるのが理想なんだけど。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!