ミイの日々 いんげん豆を収穫しました!

いんげん豆を収穫しました!



先日、台風で長男の畑がめちゃくちゃになってしまったという記事を書きました。


それを見た長男は悲しむかと思いましたが、「また次頑張れば良いよ。」と言う素敵な発言をしてくれたので畑の復旧をすることに!



ちなみに、「また次頑張ればいいよ。」と言うのは、長男のトイレトレーニングをしているときにトイレを失敗してしまったとき私たち夫婦が長男に言っていた言葉を覚えていて使ったのだと思います。

さて、復旧作業により畑はまた少し活気を取り戻したわけですが、

台風によって2つしかないインゲン豆の苗のうち1つの先端がポッキリ折れてしまったインゲン豆はもう萎びてきてしまい、あとは枯れるのを待つしかなさそうです。

が、しかし折れる前に実ったインゲン豆が2本だけ収穫できそうな状態だったので、枯れてしまう前に収穫しました!


長い豆に長男は驚きながらも喜んでいました!!

本当はこれからどんどん実って収穫する日々が続くはずだったのに…残念。

でも1つも収穫できずに、台風にやられてしまうよりかは長男がインゲン豆の成長の仕方や収穫体験ができたのでよしとしようと思います。

それに、残ったもう1つの苗が頑張って成長してくれればまだ収穫できるかもしれないし。

インゲン豆少ししかないと料理に使いにくいなー。

ってか、そもそも私も主人も長男もインゲンはそんなに好きではありません。

が!なんと長女がインゲン豆をむさむさ食べるではないですか!!

なので、このインゲン豆は長女に食べさせてあげようかなー。

残った1つの苗が成長してもしもたくさん収穫できるようになったら、ベーコンで巻いたり、ジェノバパスタに入れたりしよーっと。

そういえば、豆と言えすばエダマメの収穫も楽しみだなぁ。

エダマメも台風で倒されちゃったから収穫量は期待できませんが、それでも0ってことはないでしょう。

エダマメに、あとさつまいもも!

もうすぐ収穫できそうな野菜があるだけでワクワクします。




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!