ミイの日々 もやしって漂白してるの??

もやしって漂白してるの??



先日ふと、もやしを見て気づきました。



パッケージ右下の
「無漂白」の文字

無漂白ってことは漂白してるもやしもあるってこと!!?

もやしって元から白いんじゃないの??

ってか、漂白ってなんか健康的に大丈夫なの??

と思ってググってみました。

1.もやしの漂白について
もやしは以前は色をよくするためと日持ちをよくするために漂白されていましたが、1986年旧厚生省により、もやしだけではなく野菜への
漂白を禁止したため現在では漂白されているもやし(野菜)はありません。

2.漂白が当たり前だった1973年頃
もやしは漂白するのが当たり前だった当時、株式会社サラダコスモさんと言う会社が初めて無漂白もやしを販売したそうです。
サラダコスモさんは現在も続くメーカーさんです。

3.もやしの無漂白のメッセージ
1986年と言うと今から約40年前なので、主に60歳以降の方むけのメッセージだと思われます。
アラサーの私なんかは漂白されていた過去があったことすら知りませんでしたし。





0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!