ミイの日々 衣替えいつすればいいの?

衣替えいつすればいいの?



毎年毎年起こるこの問題。

そう言えば昨年は何時ごろしたっけ?と言う備忘録代わりにもするためにブログに残したいと思います。

まぁ、その年の天候などにもよって変わるかもしれませんが、一応ね。

今年の我が家は9月24日に一度衣替えを行いました。

行った内容は

家族全員
パジャマを夏パジャマから冬パジャマに変更

長男
学校用の服を長袖長ズボンを出す(半袖半ズボンはしまわない)

長女
保育園用に長袖長ズボンを出す(が、しかし運動会が終わるまでは動きやすい服装をするように保育園から連絡があったため基本的に半袖半ズボンで登園するので夏服はしまわない)

次女
薄めの長袖長ズボンを出す(が、汗っかきなので半袖半ズボンはしまわない)

パパ
寒がりのため、冬用の仕事着を出して夏用の仕事着はしまう

ママ
夏服はそのままで羽織るための上着を1枚出す

布団
シーツは夏用のひんやりシーツからもこもこシーツに、タオルケットは薄手の毛布に変更

こんな感じで第一回のプチ衣替えを行いました。

それから、約3週間がたちますが今のところ問題はありません。

もう少ししたら今度は夏物を完全にしまい、厚手の冬物を出す第二回衣替えを行う予定です。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!