ミイの日々 子どものリュックのサイズ問題

子どものリュックのサイズ問題



保育園で遠足があるらしい。

長女はそれをとても楽しみにしています。

それは良いのですが、問題はリュック!

リュックにお弁当と着替えを入れて遠足に行くので、お弁当と着替えが入るサイズのリュックの用意をお願いしますと保育園から連絡がありました。

ふむふむ、お弁当と着替えか〜。

と、すると赤ちゃんの時から今まで使っていてた(と言っても実際のお出かけ時はあまり背負ってくれず基本的に私が手に持っていた)

主に背負う姿が可愛い〜とするためだけの、あまり物が入らないリュックでは少し小さい…

かと言って、小学生が使うサイズだと逆に大きいよね。

わかるよ、4〜6歳用のちょうど間のサイズのリュックを買えばいいんでしょ?

知ってる、存在は知ってるのよ。

今まで持ってた0〜3歳用の小さめのリュック

だいたい高さ22cm前後がこれ

そして4〜6歳用の中くらいのリュック

だいたい高さ30cm前後がこれ

そして、小学生〜の普通サイズのリュック(柄は子ども向け)

だいたい高さ40cm前後がこれ

真ん中を選べばいいんでしょ?

知ってる、知ってるんだけどさ、結局リュックって年1の遠足くらいでしか使わないのよ。

だって、家族のお出かけでは結局私がお菓子や飲み物は持つんだから、子どもたちのリュックはお飾りなのよ。

となると、数回しか使わないためのリュックを買うなら、小学生〜サイズにしたくなってしまう貧乏性の私…。

いや、でも習い事にも使えば良いのか?

習い事にも使うなら中くらいのリュックでも…。

もちろん体に合ったサイズが一番なんでしょうけど。

長男のときは年少、年中とコロナだったため遠足がなく、

年長で初めて遠足があったので小学生〜のサイズのものを買ったのですが、長女の場合はどうしよう…悩みます。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!