ミイの日々 長女の滑舌4歳6ヶ月で「サ」行がなおる

長女の滑舌4歳6ヶ月で「サ」行がなおる



今まで長女はずっとサ行がタ行に置換してしまっていました。

さかな→たかな
しずかに→ちずかに

みたいなやつね。

音によっては、サにも聞こえるけどタにも聞こえるなぁって感じだったのですが、

特に酷かったのが「す」でした。

「す」はもう完全に「つ」になっていました。

私は自分の滑舌が悪いので子供達の滑舌も気になってしまうのですが、

でもまだ4歳だしなぁ、子ども特有のやつで成長とともに治るタイプのやつかもしれないしなぁ

と思っていたところ、あれ?そういえば治ってる!!?

最近ふと気づいたのですが、普通にサ行言えるようになってました。

おぉー!

良かった。

ただ、まだいえないのが「ど」の音

今日おままごとしたんだけど
今日おままごとしたんだけろ

みたいな感じで「ど」が「ろ」になってしまいます。

ですが、「ダ」行が全て「ラ」行に置換されるわけではなく、

本当に「ど」のみが「ろ」になってしまいます。

また、逆に「ろ」を発音させてみても「ど」と「ろ」が混ざったような音になります。

その他、全体的に口の開き方が控えめなのか?ちょっと声が小さめで聞き取りにくい感じ。

これも、成長とともに自然に治ってくれるといいのですが。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!