ミイの日々 暗がりを怖がるようになりました【1歳9ヶ月】

暗がりを怖がるようになりました【1歳9ヶ月】


生後666日(生後1歳9ヶ月)

暗がりを怖がるようになりました。

今まで息子は怖いもの知らずでした。

お出かけをしても我先にとどんどん行ってしまうので、試しに一度影に隠れてみて

ママやパパの姿が見えなくても行ってしまうのかを確認したことがあります。

結果、息子はそんなの関係無しに歩いて行ってしまい角を曲がりそうになったので

私たちの方が慌てて追いかけていった、なんてことがありました。

ちなみにこの時は、生後1歳1ヶ月ほどでした。

その後、少しずつ怖いと言う感情が芽生えてきたのか?

生後1歳6ヶ月には今まで上に乗ろうとしたり、掃除中なのにスイッチを押して停止させてしまったりしていたルンバを怖がるようになりました。

その時の記事はコチラ
子供の恐怖心は心の成長の証【1歳6ヶ月恐怖心が芽生えルンバを怖がるように】




暗がりを怖がるようになりました【1歳9ヶ月】

ですが、それでも暗がりを怖がることはありませんでした。

息子はお風呂が大好きで、大好きすぎるがゆえに一度入るとなかなか出てきません。

長湯してのぼせてしまってもいけないし、お風呂のお湯がぬるくなって風邪を引いてしまってもいけないので

出るように促すのですが、イヤイヤ期に覚えた便利な言葉「イヤーーー!!」でアピールしてきます。

あまりに長い時には暴れる息子を無理やりお風呂から出すのですが、

試しにお風呂の電気を消したら怖がって出たがってくれるかも?と思って電気を消してみたこともありました。

ですが、全く動じませんでした・・・。

それから更に月日が経ち、現在1歳9ヶ月となりました。

最近我が家では息子を寝かすために夜8時になると豆電球すらつけず真っ暗にします。

そうすると、本当はまだ遊びたいので寝室から出て行きたいのですが

真っ暗なのでママやパパがいる寝室から出られないのです。

寝室も真っ暗ですが、ママやパパがいるから多少平気な模様?

なので、最初はママやパパを寝室から連れ出そうとするのですが、しばらくすると諦めて寝る体制を整えはじめます。

そして最終的に30分ほどで寝てくれます。

怖いと言う感情が芽生えたのは危険を回避する上で大切なことなので良いことなのですが、

あとは「怖い」と言う言葉や「危ない」を覚えてもらいたいですね。

高いところにのぼろうとしたときや、悪いことをしそうになったときに「怖いよ」、「危ないよ」って言ったらやめてくれたらどんなに心配事の減ることか・・・。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!