|
|
2021-09-01T10:00:00Z
https://1.bp.blogspot.com/-gvNSuVN5APE/XR13CxBtC0I/AAAAAAAAFzc/zYGmOWrjy3E0fFBB20ppeDLa3oBDN5XGwCLcBGAs/s1600/blogger%2B512%25C3%2597512.png
ミイの日々
3歳児検診の内容と結果
2021-09-01T19:00:00+09:00
ミイ
受付
先日3歳児検診の案内がきたというブログを書きました。
そんな3歳児健診に実際に行ってきたので、内容をレポートしたいと思います。
まずは簡単に当日の流れはこんな感じです。
↓
尿検査
↓
身体測定
↓
目の検査
↓
内科検診
↓
歯科検診
↓
歯磨き指導
↓
保健師指導
↓
発達相談
まずは受付で事前に記入しておいた問診票を渡します。
そして、その隣でとってきておいた尿を渡すのですが、やっと日中はパンツを履くこともできる?くらいでまだオムツが手放せない長男はその日残念ながら尿が出なかった…。
なので、正直に尿取れなかったんですけど…と言うと「後日でも良いのでとれたら持ってきてください」とのことだったので、一旦尿検査は飛ばして目の検査をすることに。
ってか、この尿検査が当たり前な感じ、3歳児健診を受けるころには通常オムツがとれてトイレに行けるからってことなんでしょうね…
初っ端からちょっとショック、やっぱりみんなオムツとれてるのかなぁ。
まぁ、気を取り直して目の検査のところへ行ってみると
長男「ママ、トイレ〜」
えー!じゃぁ今行こう!すぐ行こう!!
と言う感じでなんとか会場内のトイレで尿検査用の尿を採取することができました!
良かったぁ、と言うことで尿を提出し再び目の検査室へ。
目の検査は暗い部屋で、看護師さんの持っているカメラのうなものを見つめると言うものでした。
これで何がわかるんだろう??不思議?
帰ってからググったらおそらくあれはスポットビジョンクリーナーと言うものだったと思われます。
本当に一瞬だったんですけど、その一瞬で近視や乱視、さまざまな目の症状がわかるので、じっとしていられなかったり
ランドルド環検査(いわゆるCマークの検査)ができない幼児でも目の検査ができると言うのです。
へぇー凄い、そんな機械あるんだぁ!
で、その後は内科検診、いつも病院に行ったときみたく聴診器を胸と背中にあてて音を聞いたりお腹や股間の触診をしてくれました。
次は歯医者さんが歯のチェック!
よく磨けてますと褒められましたが、
私が「でもちょっと歯並びが気になってて…」と言うと「たしかにちょっと歯並びが悪いですけどまだ乳歯なので大丈夫ですよ。」とのことでした。
やっぱり歯並び悪いよねーっと思いましたが、乳児期に言われていたハート舌のことをきいてみるとこれくらいなら問題ないでしょうと言われました。
しかも最後ちゃんと先生に「ありがとうございました」って言えてたから
歯並び悪くてもちゃんと挨拶できる子に育って良かったなぁ〜って感じで次の歯科衛生士さんの歯磨き指導へ。
健診の流れはここまではスムーズだったのですが、この歯磨き指導は時間がかかるようでしばらく待機することに、
他の親子はみんな用意された椅子に大人しく座っているのですが、長男は全然座ってくれない…
会場内を走りまわったり、用意された椅子の下に潜り込んで隠れてるふりをしたり(普通のパイプ椅子なので、頭隠して尻どころか頭以外全部隠さずなので全然隠れてない。笑)
出てきたと思ったらまた走り回って今度は靴を脱いで靴下で歩いてみたり、
そうこうしているうちに歯磨き指導になりました。
歯磨き指導の間も長男はおそらく話が終わったあとにご褒美でもらえる歯磨きカレンダーに興味津々で歯磨きカレンダーに描いてある様々なイラストを私が話を聞いている横で読み上げまくってました。
そして次は保健指導なのですが、簡単なテストのようなものをしてもらいました。
内容は
大中小と大きさと色の違う3台の車
大中小と大きさと色の違う3輪のチューリップ
大中小と大きさの違う3台のパトカー
合計9つのイラストが1枚の紙に描かれており
保健師さんが
1番大きなパトカーはどれ?
赤いチューリップはどれ?
1番小さい車はどれ?
みたいな質問をして答えていくものでした。
長男は8問くらいあったけど全問正解!!
良かったぁと思いましたが、テストはまだ続きます。
今度は子どもたちが様々な遊びをしているイラストが1枚の紙に6種類描かれていました。
内容は
ブランコ
滑り台
歌を歌っているところ
水遊びをしているところ
あと2つは忘れてしまいました。
それぞれ保健師さんが指をさした絵が何をしているところか説明するというもので
長男は6問中5問正解!!
唯一わからなかったのは歌を歌っているイラストでした。
たしかに私もこの6枚なら1番難しいのは歌のイラストだと思ったんです。
口をあけて並んでいる子供の上に音符マークが散りばめられているイラストでした。
あとは、口頭での質問がいくつか
名前は?
何歳ですか?
とかでした。
長男は年齢は答えられましたが、名前は?の意味がよくわかってないみたいでしばらくこたえられませんでしたが、
ママがヒントで「ママの名前はミイです」「長男の名前は?」言うと
やっとフルネームを答えることができました。
さて、最後に発育相談です。
発育相談では以前、1歳半健診のときに相談に乗ってくれた先生でした。
あれから2年ほどの月日が経ちましたが、長男は保育園に通い始めたことによりかなり適応できるようになったので正直安心するつもりで行ったのですが
なんと先程の歯磨き指導を待っている間の様子を見ていた先生からは
先生「長男くんは少し多動かもしれませんね。」
…。いや、そんな気はしてたけど、でも3歳の男の子って許容範囲じゃないの?だって保育園でも頑張ってるって言われたし…でも発達指導の今まで沢山の子供を見てきた先生が言うんだからそうなんでしょう。
多動。
多動かぁ、、、そうだよね、会場で終始座ってなかったの長男だけだったもんね。
先生「5歳まで今の状態が続いたら考えましょう。」
とのことでした。
安心できると思ったけど、思わぬ回答に動揺してしまった3歳児健診になりました。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!