片隅にって言われてもめっちゃ気になるよ!!
このヒダが生まれつき短いことがあり、これを舌小帯短縮症といいます。
舌の先を上の歯の裏の歯肉に付けることができたり、舌を出したときに舌の先の中央がハート形にくびれなければ、まず手術の必要はありません。また舌小帯が短くても程度が軽いときは手術の必要はありません。舌小帯短縮症でもほとんどのこどもはうまく哺乳ができますし、逆に哺乳に問題のある乳児のうちでも、舌小帯短縮症によるものはほんの一部であるといわれています。手術が必要な場合は、舌小帯が極端に短いために哺乳がほとんどできず、成長や発育に大きな問題が生じる場合だけです。しかし、手術をする必要があるかないかの判断については、臨床医のあいだでも明らかなコンセンサスがないのが現状です。哺乳が進まないことが他の原因によることもありますので、小児科や小児外科で診察を受けられるのがいいでしょう。また、うまくしゃべることができないとき、舌の先の動きが悪い機能性構音障害という病気のこともありますので、この場合は特殊な言語外来で診察されることをお勧めします。
手術は局所麻酔をしたうえでハサミなどを用いて舌小帯を切ります。切る部分は粘膜なので、切った後に縮んでまた短縮してしまうことがありますので、短縮を予防するために特殊な形成術を加えることもあります。程度の強い舌小帯短縮症は舌口腔底癒着症のことがあり、舌尖下面の前舌腺、口腔底の舌下腺や舌下腺開口部を傷つけないよう注意が必要です。剥離後の粘膜欠損が大きく局所で十分被覆できないときは、遊離粘膜移植や粘膜弁移植をすることもあります。参考:日本小児外科学会
今後も慎重に成長を見守って生きたいと思います。
また、舌小帯短縮症に関する今後の診断については経過をブログに書いていきたいと思います。
その後、1歳4ヶ月も過ぎると我が子が言葉を話すようになったのですが
ちょっと言葉がゆっくりなような・・・?
もしかしてハート舌が原因なのかと心配になり
言語聴覚士に聞いてきました。
子供の言葉が遅い?言語聴覚士に質問してみました
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!