この夏、初めてスイカを育てることにした長男の畑。
途中まで順調に育っていたのですが、楽しみにしていた初収穫間近のスイカは直前でまさかのキジにやられて見るも無残な姿で発見されてしまいました。
その後、キジに見つからないように次のスイカにはわらをかぶせて見た目にはわからないようにカモフラージュしていました。
が、しかし・・・。
その2個目のスイカも同様に、わらを掻き分けられ、またもややられてしまいました。
怒った私はもう、今度こそと思いスイカたちにネットをかけて守ることにしました。
3度目の正直なるか!?スイカの防鳥対策夏の暑い中、ネットなんてやったことないから試行錯誤しながら数時間でやっとネットをかけることができました。
その結果、ついに「収穫」と言うこの日を迎えることができたのです。
ちょうどその頃、楽しみに育てていたスイカを収穫し、切ったらまだ熟してなくて中が真っ白だったという話を聞いていたので、
収穫の目安を調べてみると、小玉水スイカの収穫時期は
- 受粉から35日~40日
- スイカの反対側にある巻きひげが枯れていること
が条件だと言うことがわかりました。
がしかし、受粉の日は、最初はちゃんとメモしていたのですが、キジに2個やられてしまってからもう心が折れて受粉日をメモしなくなってしまったのでいつだったかわかりません。
なので、頼れるのは蒔きひげ!!
巻きひげをみていると・・・
画面右上の巻きひげがかかか、かれてる!!
なので、さっそく長男と一緒に収穫!!
そこにばぁばが登場して一言、「これちょっとまだ早いかもよ?」
え!!!ででででも、もう収穫しちゃったし・・・巻きひげだってちゃんと枯れてたし・・・。
と思い不安にかられ他にも調べてみると、
巻きひげが枯れているのは絶対条件であり、その他
- スイカのへそが少し凹んでいる
- スイカの縞模を触ると凹凸があり、黒い部分の色が濃い
- スイカの実に繋がっているツルの産毛がなくなっている
- 叩くと少し低い音がする
などの条件を少なくとも2つ以上(できれば全部)満たしていないといけないことがわかりました。
もしくは、巻きひげだけで判断するのであれば、巻きひげが完全に枯れてから5日~7日経ってからだそうです。
巻きひげが枯れているだけでは、まだ不十分だったのです。
ちなみに私は巻きひげがいつ枯れたか知りません・・・。
そして長男のスイカは
縞の凹凸もなく色も薄いし、へそも凹んでいません。ツルの産毛は無いところもありますが、残っているところもある。音は素人なのでよくわかりませんでした。
まぁ、悩んだところですでに収穫してしまったのですからとりあえず切ってみるしかありません。
さてさて結果は!!!
お?赤くない?あ、でもなんか売ってるスイカに比べると赤さが足りないような・・・
そして何より種が白いじゃん!!!!!
普通スイカの種って黒じゃん!!
白い種ってまだ成熟してないってことじゃん・・・。
いや、でもまだ食べてみたら甘いかも!
と思って食べてみると、
う、う、う、うま・・・・うまいって言いたいけど、正直う、う、う、うすい!!
なんか甘みが足りない・・・そうだ!こんなときは塩だ!!
塩をかければなんとか、スイカ!!
皆さんもスイカの収穫時期を巻きひげだけで判断するのは危険ですので気をつけてくださいね!!
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!