育児日記 長男
全国統一小学生テスト、今年は見送り。11月に再チャレンジ予定!
全国統一小学生テストの結果が届き始めているようですね。 他の方のブログとかで目に入りました。 昨年、長男がはじめて「全国統一小学生テスト」を受けました。特別な準備もしていなかったのに、意外にも健闘していて、ボリューム層(=最も多い得点層)にしっかり入っていたのが印象的でした。 ...

家庭菜園
さつまいも苗の植え付け実験記録
私の趣味は家庭菜園です。 毎年うちの子と親戚の子どもと一緒に芋掘りをして、焼き芋パーティーをしています。 今年もその準備のため、芋を植える時期がやってきました。 毎年買っている近所の直売所に今年も予約したのですが、苗を出している農家さんも高齢化が進み、さつまいもの苗を出している農...

家庭菜園
グラジオラスの球根を植えてみた
私の趣味は家庭菜園です。 野菜以外にも最近はお花も育てたりしています。 と言うのも、長女が5歳になり可愛いものに興味を持ち始めてお花を育てたいらしいのです。 数年前からダリアやひまわり、コスモスなどは育てていますが、 これらを選んだ理由はなんと言っても、「楽」だから。 ダリアもコ...

育児日記 長男
小2 長男、はじめての乳歯が抜けました
小学2年生になった長男の乳歯が、ようやく1本、初めて抜けました。 周りの子たちは1年生のうちにどんどん抜け始めていたので、正直、私はちょっと心配していました。 「うちの子、大丈夫かな…?」と。 なんかごく稀に先天的に永久歯がない場合、乳歯が抜けない場合もあるそうで、小学3年生に...

ベビーアート 育児日記 長女
5歳長女のためのキャラ弁今日のテーマは「すみっコぐらし」
4月から仕事復帰したため忙しくなかなかブログを更新できませんでした。 なので、これは4月にあった出来事なのですが、4月上旬、長女の保育園はお弁当週間がありました。 仕事復帰したててで、弁当もって正直頑張ったと思う、自分。笑 しかも、長男の時に張り切ってキャラ弁作ったのを見ていた長...

ベビーアート 育児日記 長女
5歳長女のためのキャラ弁今日のテーマは「ピカチュウ 」
4月から仕事に復帰したため、忙しかったのでブログを更新できませんでした。 なので、これは4月にあった出来事なのですが、4月上旬、長女の保育園はお弁当週間がありました。 仕事復帰したててで、弁当もって正直頑張ったと思う、自分。笑 しかも、長男の時に張り切ってキャラ弁作ったのを見てい...

育児日記 長女
5歳の誕生日、なんちゃって手作りクマのケーキ
先日、わが家の長女が5歳の誕生日を迎えました。 あっという間の5年間。ついこの前まで赤ちゃんだったはずが、今ではしっかり者のお姉さん。 兄妹喧嘩もよくするけど、妹の面倒も見てくれるし、お手伝いもすすんでしてくれるようになりました。 そんな長女に「誕生日何ケーキがいい?」と聞いて...

育児日記 長女
ほっこり長女語録
昨日公開したじゃがいもの種芋を植えた記事に長女が映り込んでいたのですが この日、長女も一緒にじゃがいもの種芋植える手伝いをしてくれていたのです。 さて、そんな長女が、じゃがいもを植えたところにお花を摘んできて一本ずつさしていくではありませんか!? え? なんだろう?? じゃがいも...