ミイの日々 離乳食の納豆【あげかたは?量は?タレはいつから??】

離乳食の納豆【あげかたは?量は?タレはいつから??】

赤ちゃん 離乳食 納豆


生後278日(生後9ヶ月)

今日は離乳食の新しい食材として納豆を食べさせました!!

納豆は生後7ヶ月頃からあげて良い食材とされていますが、

超絶ビビりの私は卵同様、アレルギーの可能性のある食材は遅め遅めにあげてきました。

【赤ちゃんのアレルギー】アレルギーは治るの?


ですが、いつまでも先延ばしにするわけにもいかないので、今日ついに納豆にチャレンジ!

我が子は生後9ヶ月なのでなかり遅めのチャレンジになります。


周りのママさんは、ほとんどの方が生後7ヶ月で済まされていました。

私はその頃は野菜をどんどん進めていました。


さて、話を戻して実際に納豆を食べさせてみると…





途中1度、なんじゃこりゃ!??みたいな表情してますね。笑



と、言うことで本日は離乳食の納豆の食べさせ方について調べてみました。







離乳食の納豆【あげかたは?量は?タレはいつから??】



1.離乳食の納豆はいつからか

生後7~8カ月頃から、それ以前はアレルギー予防のため与えません。

2.離乳食の納豆のあげかた


  • 加熱する(湯通し)
  • 細かく刻む、もしくは、きざみ納豆・ひきわり納豆を使う
  • 少量から始める



すでに細かくなってる納豆が売ってるなんて助かる!!包丁とまな板ネバネバになったら洗うの大変だし…


3.離乳食の納豆の量は?

生後7~8カ月頃→約10~15g
生後9~11カ月頃→18g
1才~1才6カ月頃→20g

メーカーにもよりますが、四角い納豆パック1パックに約40~50g入っているので一回の食事で半分以下しか使わないと言うことですね。



余ったやつは自分で食べよーっと(^^)



4.タレや味付けは必要?

基本的に味付けは必要ありません。
付属のタレは塩分が多く、メーカーにもよりますが添加物が入っている場合があるため使用しません。
タレを使うのはいつからか決まりはありませんが一歳半を過ぎてから食が進まなくなったら、少量ずつ入れるママが多いようです。



でも添加物がって聞いちゃうと一歳半過ぎてもあんまり使いたくないかも…その時は無添加のやつ探そう!



5.納豆に含まれる栄養

納豆はタンパク質、ビタミンB2、ビタミンK、鉄分、カルシウムなどが含まれておりとても栄養価の高い食材です。



栄養価高いと思うと毎日あげたいけど、我が子は納豆あんまり好きじゃなさそうな感じだからなぁ…







そういえば、納豆にはビタミンKも入っているんですよね。
赤ちゃんにビタミンKはなぜ必要なのか


生まれてすぐと1ヶ月健診の時にビタミンKを与えるためにK2シロップを飲ませましたね。


その時ママの母乳からもビタミンKを与えるために、生後3ヶ月頃までママが納豆毎日食べるように言われていたな…

それが今では自分でも納豆食べられるようになったんだなぁ。




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!