ミイの日々 最近の運動会や発表会の座席決め事情について

最近の運動会や発表会の座席決め事情について

 

最近の運動会や発表会の座席決め事情について

先日、3歳の長男の初めての発表会があるらしいと言う記事を書きました。

長男初めての発表会長男の役はなんと・・・

その中で長男はどうやら「キツネさん」の役をやるらしいです。

楽しみすぎる!

コロナの世の中なので観覧できる人数は1家族2人までと決まってはおりますが、見させてもらえるだけで充分!!

だって、長男初の運動会は無観客だったんですもん・・・。

さて、そんな楽しみすぎる発表会なので当日は良い席を確保するためには何時くらいにいけば良いのだろう??と考えていたところ

発表会の席はくじ引きで決めると言うことがわかりました。

あ、でもこれなら朝早くから並ばなくて済むし良かったと思ったのですが、そんな制度があると知らなかったので少し驚きました。

私が小さかった頃は運動会とかの保護者席は当然のように来た順で、なので朝早くから5時とか?から並ぶ人は並んでいたらしいです。

でも、本当くじびきなら平等だし、朝早くこなくてもいいしいいですよね!!

逆になんで昔は違ったんだろう?って思います。

長男の保育園の発表会のくじ引きがどのように行われるかは、まだ詳しくはわからないのですが

保育園や小学校によっては、子ども自身にくじを引かせるところもあるらしいです。

子どもの成長を観にいくのに、遠い席を引いてきた子どもを責めるわけにはいかないのでそれがかなり平和で済むかららしいです。

ですが、これにはデメリットもあって、せっかく良い席をゲットしたにも関わらず近くで見られるのが恥ずかしいからと勝手にお友達とくじを交換してしまうことがあるそうです。

なので、親がくじを引く場所も多いとか。

いい席ゲットしたいなぁ~

あ、でも一番前のど真ん中をくじでひけたとしても、長男がどの立ち位置で発表するかはわからないんですよね。

右端の席が当たったけど、長男の立ち位置は左端だった・・・なんてこともあるんでしょうね。

私は懸賞が趣味なので、懸賞に運を使ってしまっているから良い席は当たらないかもなぁ・・・。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!