今日はある材料を100均で買ってきました。
それは・・・入園グッズ!!
以前入園グッズを作るか、買うか、キットを買うか悩んでいました。
入園グッズを買うか作るかキットを使うかそして、価格、労力、自分の力量を考えた結果・・・
買うことにしました。
ですが、園指定のサイズは市販のものにはなかなかなかったため、
最終的に、実はオーダーメイドで作ってもらったのです。
作ってもらったのは
- 通園バッグ
- 上靴入れ
- お着替え入れ
- お弁当箱入れ×2
- コップ袋×2
の5種類、7点です。
私がオーダーしたところはサイズはもちろん、ポケットやショルダー付けなどもしてくれ、形も画像を送ることで見本にないものも作ってくれると言う、なんでもできるところでした。
しかも、よくあるこういう総柄のやつだけではなく
下1/3が切り替えになっている、こう言う感じのものも選ぶことができました。
通常切り替えがある方が値段が高いです。
私は切り替えありの方が素敵に感じたので、切り替えありでお願いしました。
下の切り替え部分の生地は4種類から、上のキャラクターなどの生地お柄は何十種類から選べ、上の生地もキルティング、オックス、綿麻など生地自体も選ぶことができました。
サイズ、ポケット追加、上の生地の柄と種類、下の切り替え生地、持ち手の色を選んでのセミオーダーのお店だったので世界に一つのものができたと思います。
あ、ちなみに上のキャラクター生地に好みの柄がなかった場合、送料負担すれば自分で買った生地をお店に送ってその生地で作ってもらうことも可能と言う、本当に何でもありの良心的なお店でした。
できあがりも本当に綺麗で大満足も大満足!!
合計金額は5種7点で10,000円でちょっと高く感じるかもしれませんが、それは私がお弁当袋とコップ袋を洗い換え用で2つずつ頼んだからで、それを1つずつの5点セットにすれば価格は8,000円だったので上の市販の5点セットはだいたい8,000円前後だとすると、
これだけ自由にオーダーできて市販の物とそんなに差が無い8,000円なら最高だと思いました!!
さて、じゃぁ何故100均で入園グッズの材料を買ってきたかと言うと
あまりにオーダーしたものが完璧すぎて、こんな素敵なやつを私も長男のために何か作ってあげたくなったのです。
って、私は裁縫苦手なので、オーダーで作ってもらったもののように綺麗にはできませんが、それでも何か1つくらい作ってあげたいなぁって。
通常の5点セットはもうオーダーで作ってもらったものがあるので、その他に必要なお昼寝布団セットを入れる袋を作ってみようかなって。
保育園の先生は布団セットの袋は何でも良いとのことで、見本は100均で見たことあるようなレジャーシートの様な素材の大きめの手提げでした。
なので、失敗したら100均のものでまかなえば良いので気軽に挑戦してみることに。
でも生地って結構高くて、手芸屋さんとかでキャラクター生地、切り替え生地、裏に当て布を購入した場合、4,000円~6,000円くらいするんですよね。
裁縫苦手で失敗するかもしれない、最悪完成まで辿り着けないかもしれないものに4,000~6,000円は払えない・・・。
でも作ってあげたい、チャレンジくらいはしたい!!
と言う事で100均で探してみると・・・以外にも欲しいものがほとんど揃うではありませんか!!
さすがにキャラクター生地の種類は数えるほどしかありませんでしたが、切り替え生地や当て布用のキルティングは100均でも充分!!
メイン生地となるキャラクター生地は長男の好きなトーマスやカーズ、トミカ生地はなかったので動物柄を選択。
これで、今日から少しずつ作ってみようと思います。
このブログにそれを書いたのは決意表明です!!
書かないと結局やら無そうなんで。笑
しばらくして、完成したらまたブログに書きます。
もしも4月までにブログに完成品がアップされなかったら、チャレンジ失敗したんだとおもってください。笑
それでは、さっそく今日から頑張ります!!
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!