ミイの日々 母乳をあげているのに産後1ヶ月でまさかの生理再開

母乳をあげているのに産後1ヶ月でまさかの生理再開


産後1ヶ月の私は最近体調が悪いです。

夜中の頻回授乳による寝不足、その寝不足からくる疲労、そして疲労が溜まるとでてしまういびき・・・

そしていびきをかくと口が乾いて、喉が痛くなり、そこから風邪をひくと言う負の連鎖で体調不良をひきおこしています。

そんな風邪の諸症状の他に悩まされているのは偏頭痛、もともと私は偏頭痛もちなのですが寝不足だったり、ストレスが溜まったりすると必ず痛み始めるのです。

幸い出産時入院中に病院でもらっていたロキソニン(母乳育児でも問題ないと確認済み)があるのでそれを飲んでやり過ごしていました。

そんな体調不良の中、今日何の気なしにトイレに行くと・・・

あれ!!?血!!出血してるんですけど!!!


産後1ヶ月で生理再開

え?これってまさか、まさかの生理再開です・・・。

産後1ヶ月、日数にして産後57日での超スピード生理再開でした。

私は元々生理痛がとても重い方で、仕事をしている時は会社の引き出しに、出先でも飲めるように財布の中に、もちろん自宅の薬箱にも必ず痛み止めを置いています。

それでもおさまらなければ会社を半休で帰ってくることもよくありました。

なので、妊娠中&出産後に生理が来ないのは私にとってとてもありがたいことでした。

それなのに、あまりに早すぎる生理再開にショックでした。

最近の体調不良は生理再開の前兆もあったのかもしれません、特に偏頭痛は長男を産んだ後の生理再開の時にもかなり悩まされたので。
長男を産んだあとには、2人目が欲しいのに産後8ヶ月経ってもなかなか再開しない生理に不安を覚えてママ友をはじめ医者や保健師、保育士さんなど様々な専門分野の方々にも再開させるための方法を聞いたりネットで調べたりしました。

そうして一番は母乳をやめることだと判明し、なくなく完全母乳育児から完全ミルク育児に切り替えてやっと生理再開したのです。

それが、今回は悩む暇もなく即再開・・・。

2人目を生んだ後は、一度職場復帰をする予定なので3人目は欲しいけれどまだしばらく作る予定はありません。

なので、生理は3人目をチャレンジするまで再開しなければ良いのにくらいに思っていました。

再開して欲しい時にはなかなか再開せず、再開して欲しくない時には再開してしまうと言う。

でも別に生理再開が早かったからと言って問題があるわけではなく、むしろそれだけ母体が回復してきたと言うことらしいです。

でも一番の原因は恐らく、母乳とミルクの混合育児だからではないかと思っています。

母乳をあげていれば生理が必ずしも来ないと言うわけではないみたいですね。




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!