以前、我が子が言語聴覚士に診てもらったとき
ちょっと
言葉がゆっくりだと言われました。
地域の子育て支援施設に頻繁に通っていて同じ年の他の子を沢山みていた私としては、
あぁーやっぱりなぁ。
と言う感想でした。
それが1歳4ヶ月のときのできごとでした。
詳細はコチラ
それから1ヶ月が経ち、驚くくらい一気に言葉が増えました!!
言葉が遅いと心配しているママさんへ【言葉が一気に増える様子】
1ヶ月前(1歳4ヶ月時点)の我が子の言葉一覧
1.ママ
2.茶々(お茶)
3.いーい(苺)
4.いーとー(いーとまきまき)
5.オトッペ
6.ミッキー
7.開けて
8.いー(いい子いい子)
9.取って
10.あっち(暑い)
11.でした(ご馳走様でした)
です。
ですが、これらは言えてる時もあるなぁ?と言う感じで
確実に言える言葉はこれらのうちの
- ママ
- 開けて
- いー(いいこいいこ)
- でした(ご馳走でした)
の4語だけでした。
↓それが(1歳5ヶ月)こうなりました!!!
1.ママ
2.茶々(お茶)
3.いーい(苺)
4.いーとー(いーとまきまき)
5.オトッペ
6.ミッキー
7.開けて
8.いー(いい子いい子)
9.取って
10.あっち(暑い)
11.でした(ご馳走様でした)
12.美味しい 6/21
13.空っぽ 6/29
14.できた 7/1
15.開けた 7/3
16.落ちた 7/10
17.バナナ 7/11
18.あった 7/12
19.美味い 7/12
後ろの日付はしゃべれるようになった日です。
7月12日なんて一気に2語も言えるようになっています。
そしてビックリなのは、
12番の「美味しい」以降の新しく覚えた言葉は全て確実に言えるようになっているのと
言葉が増えてきたと同時に、
今までは言える時もあれば言えない時もあった、11番以前の言葉も確実に言えるようになってきたのです!!
まとめてみると、
1.ママ
2.茶々(お茶)
3.いーい(苺)
4.いーとー(いーとまきまき)
5.オトッペ
6.ミッキー
7.開けて
8.いー(いい子いい子)
9.取って
10.あっち(暑い)
11.でした(ご馳走様でした)
12.美味しい 6/21
13.空っぽ 6/29
14.できた 7/1
15.開けた 7/3
16.落ちた 7/10
17.バナナ 7/11
18.あった 7/12
19.美味い 7/12
紫色は未だに言える時と言えない時がある言葉
紫色の不確実な言葉4語を除いて、確実な言葉だけでも
15個の単語が確実に言えるようになりました!!!
確実に言えるようになった言葉だけでみれば
1歳4ヶ月から1歳5ヶ月の1ヶ月で
4語から15語に増えたことになります!!!
よく子供の言葉はコップの水にたとえられて、言葉をためてためてためて
あふれ出したら一気だとよく言いますが、そのとおりなのかもしれません。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!