本日は、我が子の発語が遅い気がするので言語聴覚士に質問してきました。
まず最初に
言語聴覚士とは
「言語聴覚士」とは、リハビリテーション系の専門資格の中で最近(1997年)できた国家資格です。
言語聴覚士は言語機能だけでなく聴覚機能に障がいを抱える患者を中心に機能の維持・向上を目指し指導します。
これが言語聴覚士さんだそうです、最近できた資格ってありましたが1997年ってことはもう20年は経っているんですね。
さて、そんな言語聴覚士さんにまずは我が子が話せる言葉を伝えます。
1歳4ヶ月現在、我が子が話せる言葉は
1.ママ
2.茶々(お茶)
3.いーい(苺)
4.いーとー(いーとまきまき)
5.オトッペ
6.ミッキー
7.開けて
8.いー(いい子いい子)
9.取って
10.あっち(暑い)
11.でした(ご馳走様でした)
です。
ですが、これらは言えてる時もあるなぁ?と言う感じで
確実に言える言葉はこれらのうちの
- ママ
- 開けて
- いー(いいこいいこ)
- でした(ご馳走でした)
くらいです。
これらを先生に伝えた上で、我が子の言語の発達はどうでしょうか?
と言語聴覚士の先生に尋ねてみると、
正直ゆっくりな方ではありますが、このころは個人差があるのではっきりと言えることはありません。
とのこと。
んー、こっちは個人差があるのわかってる上で聞いているのに…。
これじゃぁ、他の検診の時の回答とあまり変わりない…。
あまり具体的な回答は得られませんでしたが、
質問は沢山されました。
耳の検査で引っかかったり中耳炎になったことはありますか?
はい、靴下取ってきてとか、座って?と言うとその通りにしてくれます。
あ行の中で喋れるのはどれですか?
「あ」「い」「う」「え」「お」
と言うそれぞれの発音をしているかどうか。
「あ」→◯物を落とした時によく言う
「い」→◯苺やいい子いい子の時に言う
「う」→×
「え」→◯遊んでと言う意味なのか?「えっえっ」と言っておもちゃを渡してくることがある。
「お」→×
我が子ちゃんは「う」や「お」の口を丸く尖らせて発音する言葉が苦手なのかもしれませんね。
笛のおもちゃなどを使って遊ばせると口を丸くすぼめる練習ができますよ。
確かに、この前ラッパのおもちゃを買ったのに我が子は全くできませんでした…練習させてみます。
その時何か言葉を発していますか?単語になっていなくても「んー」とか「あーあー」とか
そうですか、それはそれでとても集中力が高いということかもしれませんね。
じゃぁ、もっと声の出る遊びを一緒にしてあげましょう。
うちの子車のおもちゃも好きですけど結構無言でやってます。
それかボールをなげさせて、「ボールポーン」とか
言葉は顔の筋肉をよく動かすことで出てくるので、単語になっていなくても沢山声に出すことが大切なんです。
それから、以前我が子は歯科衛生士さんにハート舌だと言われたのですがそれか関係はありますか?
ハート舌(舌小帯短縮症・つれ舌)は自然に治るの?
またご飯を食べるときに何か困ったことはありますか?
好き嫌いはありますが、よく食べますしそんなに困ってはいません。
そうですか、なら大丈夫ですよ。
舌が口から出なかったりご飯を食べにくいくらいの、ハート舌だと発音し難かったりする可能性はありますがそこまでじゃないので発語とは関係ないでしょう。
それから、主人がネットで調べてくれたんですが私の行動が言葉が遅い原因かもしれなくて…実は私は我が子に小さい頃から話しかけすぎて一人二役で話していたのですが…
私「うん、楽しいよママー(裏声)」
みたいな感じです。
〜言語聴覚士さんちょっとフリーズ〜
えーと、確かにそれはあまりよくないですね。
それだと赤ちゃんはどこからどこまでがママの言葉なのかわからないし、赤ちゃんが返事をするタイミングも見失ってしまいます。
初めての言葉は遅くはないですね、それからなかなか増えないと言うことは今は言葉を溜め込んでいる状態なのか、好きな遊びで黙々とブロックを積んでいると言ってましたが、言葉ではなく集中力を今まで養ってきたのかもしれません。
どちらにせよ、今の時期は本当に個人差があるのでそんなに心配せずに日常生活の中で沢山遊んで聞き取りやすいようにちょっとゆっくり目に話しかけてあげてください。
今日言語聴覚士さんに我が子のこと聞いたらこんな感じだったよー
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!