ミイの日々 1歳半健診の内容は?積み木は意外と小さい、全部できる子は何割いるのか?

1歳半健診の内容は?積み木は意外と小さい、全部できる子は何割いるのか?

1歳半健診 1歳半検診 内容 検査 何割 引っかかる 積み木 大きさ

住んでる地域から1歳半健診の、通知がきました。

わー、ついにきたか!って感じです。

健診日は7月上旬

ん?

7月上旬ってまだ我が子は1歳5ヶ月なんですけど…

えー、ただでさえ心配なのに更にハンデがあるじゃないか…

なんか噂に聞くと色々とテストをするらしいじゃないですか。

人生初のテストってもしや1歳半健診なのでは??

大丈夫かなぁ?

ただでさえ我が子は先日言語聴覚士さんに言葉がゆっくりと言われたばかりなのに。
子供の言葉が遅い?言語聴覚士に質問してみました

いったいどんなテストがあって何を聞かれるんだろう??


と、言うことで1歳半健診について調べてみました。





1歳半健診の内容は?積み木は意外と小さい、全部できる子は何割いるのか?

1.1歳半健診とは

1歳半健診は正確には「1歳6か月児健康診査」と言います。
各市町村で集団で行われる乳幼児健診で、身体や心の成長や病気の有無などを確認したり栄養や歯科の指導があったりします。


2.検査項目

身体測定、診察、歯科検査など
事前に通知文と一緒に送付された問診票による質疑の他、

一般的によく行われる成長を確認する検査として
  • つみき
  • 指差し
  • 殴り書き
  • 型はめ

があります。


積み木

3〜5個の積み木を積めるかどうかを通して指先の発達だけではなく、こちらの声に反応して、指示が通っているかも判断しています。

積み木の大きさは2~3cm程度で、一般的に販売されている積み木よりも一回り小さいので、大きさに驚くママさんも多いそう。
積み木と言うよりは、大きさ的にはサイコロと表現する人もいるほどです。

積み木を2〜3個積めるかどうか、積み木ちょうだい?と言って渡してくれるかどうかなどを見ます。


指差し

指差しを通してこちらの言葉が理解できているかを判断します。
犬や猫、車などの子供が覚えやすいイラストが描かれた紙から
「◯◯はどーれ?」という問いかけに、そのイラストを指でさせるかどうかや、知っているイラストを見て、「わんわん」とか「ブーブー」など発語をするか確認します。


殴り書きと型はめは住んでいる市町村によって行わない地域もあるそうです。


殴り書き

紙とペンを渡して殴り書きをするかを見ます。

型はめ

丸●、三角▲、四角◾️などの形をしたブロックを同じ形の穴に入れられるかどうかを見ます。



3.どのくらいが通過できるのか

先日、別の定期健診(身体測定のみ)で保健師さんに聞いてみたところ

全部できる子は3割いるかいないかですよ。

とのこと。

そして、全部できなきゃいけないというわけではないので、できなかったのがある=再検査というわけでは無いとのこと。



4.ひっかかるどうなるのか

通常なら次回の健診は3歳頃が一般的です。
しかし、引っかかるとその前に再検査があり個別に通知や、日程調整の連絡がくるようです。



5.我が子の場合

正直全部できる子が3割もいることにビックリでした…
我が子は、積み木と殴り書きは機嫌が良ければやってくれるかもしれない。
指差しチェックは家にある絵本で試しにやってみたけとなんて今のところそんな気配すらないし…
型はめに至ってはそんなおもちゃないから試しようがないし…

普段の様子からすると、そもそもじっと大人しくしていられない可能性もかなりあり、検査どころじゃないかもしれません。



ひっかかったらどうなるんだろう…?


だから、ひっかかったら再検査するんでしょ?


いや、まぁそうなんだけどそういうことじゃなくて…



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!