ミイの日々 グラジオラスの球根を植えてみた

グラジオラスの球根を植えてみた



私の趣味は家庭菜園です。

野菜以外にも最近はお花も育てたりしています。

と言うのも、長女が5歳になり可愛いものに興味を持ち始めてお花を育てたいらしいのです。

数年前からダリアやひまわり、コスモスなどは育てていますが、

これらを選んだ理由はなんと言っても、「楽」だから。

ダリアもコスモスも時期が来たら勝手に去年落ちた種から芽が出てきてくれるので適当に間引いているくらいです。

ひまわりに関しても、ダリアやコスモスほどではありませんが、勝手に発芽してくれます。

そして、待てよ?

球根の花なら毎年勝手に同じ場所で花が咲くんじゃない??

と思い至ったわけです。

でも球根の花って結構高くて、私は別にこだわりはないので

強いて言えば失敗しても凹まないように、安くていっぱいあるやつがいいなぁと思っていたところ

生協さんで、20個500円のグラジオラスの球根を発見!

え?グラジオラスってそんなに安いの??

まぁ、安いにこしたことはないからラッキーとばかりに即購入。

さてさて、届いてみてさっそく植え方を見てみると




ラテン語で「小剣」って意味なんだって!!

たしかにわからないでもない。

そんなグラジオラス、植えたら水やりが必要なのかな?

と思って水やりの項目を見てみると


水やり
多湿を嫌いますので、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。

???

ん??

私の理解力がないのか??

多湿を嫌うのに土の表面が乾いたら水はたっぷりあげていいの?

それ多湿好きじゃないの??

多湿好きだったら乾く前に毎日あげるってこと??

よくわからん!!

まぁ、とりあえず5月4日に植えてみました。

そして5月24日にはこんな感じ



花が咲くのはいつかな〜




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!