ミイの日々 夜なかなか寝ない2歳児への対処法

夜なかなか寝ない2歳児への対処法


2歳3ヶ月の長男がなかなか寝なくなってしまいました。

ここ数日の長男の就寝時間は21時30分~23時とかなり遅めです。

今までは21時前後には寝てくれていたのにどうしたのでしょうか??

ですが、眠たいことは眠たいらしく21時頃になれば目をこすったり、手が暖かくなってきたり、床にごろんところがってみたりといかにも眠そうなのが見て取れます。

それなのに、なんと言うか気合で起きている!!って感じなんですよね。

引っ越してきて数日は新しい家やじぃじばぁばが一緒の家にいることに興奮して寝るのが遅くなったことはありました。

しかし、それも2週間ほどで落ち着き普通に寝てくれるようになっていたのに、またその頃に逆戻りしたような感じです。

長男が寝てくれないと0歳の長女も長男が遊ぶ音や声で眠れなくなってしまいますし、なにより長男自身が寝不足で朝食をあまり食べられなかったり、体調を崩してしまわないか心配です。

と、言うことで本日は夜なかなか寝ない子(2歳児編)を調べてみました。


夜なかなか寝ない2歳児への対処法

1.一般的な2歳児の睡眠時間

2歳児の一般的な睡眠時間はの睡眠が夜10時間+昼1~3時間の合計11から13時間です。



2.寝ない原因

環境的要因

  • 寝室が暑い・寒い
  • 部屋が明るい
  • 周りがうるさい
  • オムツが濡れている

身体的要因

  • 痛い場所がある
  • 痒い場所がある
  • お腹が空いている
  • のどが渇いている


心理的要因

  • 昼間に興奮するできごとがあった
  • 寝る前に納得いかないできごとがあった
  • 遊びが途中になってしまっている


3.対策

2を見直してみてそれでも解決しない場合は、更に下記の対策もしてみましょう。

運動

適度な運動をして体力を使うのは良質な睡眠をとるためにとても重要です。
しかし、身体を動かすために初めて行く公園に出かけたり知らないお友達の多い場所に行くと必要以上に興奮してしまい逆効果になってしまうことがあります。
良く行く公園や、いつものお散歩コースで普段より少し長く運動するようにしましょう。


体内時計

人間の体内時計は朝日を浴びたあと14時間後に眠たくなってくるようになっています。
したがって、朝7時に朝日を浴びれば、夜9時には眠たくなってくるようになります。朝8時なら夜10時、朝9時なら夜11時です。
なので、夜寝るのが遅かったから、起きるまで寝かせておいてあげようと考え寝かせておくとその日もまた寝るのが遅くなってしまうと言うサイクルになってしまいます。
一度、朝7時頃に起こして朝日を浴びさせて体内時計を通常の状態に戻るようにリセットしてみましょう。


ルーティーンを決める

2歳を過ぎれば寝る前のルーティーンを決めると子どもはそろそろ寝なければいけないと自分で自覚してくれるようになります。
お風呂に入る→歯を磨く→その日に読む本を選ぶ→トイレに行く→寝室に行く→本を読んでもらう→電気を消す→寝る
このように寝る前に必ず行ういくつかのできごとを決めて、そのとおりに行動することで時計がよめない2歳児でもそろそろ寝る時間だと言うことを自覚してくれます。


4.夜寝ないことが続くと・・・

  • 寝ても夜中に何度も目覚める
  • いびきをかく
  • 寝起きが悪くなる
  • 日中癇癪を起こしたり、よく泣くようになる
  • 朝食をあまり食べなくなる
  • 体調を崩しやすくなる


5.我が家の場合

最近長男はコロナの危険を避けるために家で過ごすか、田舎なのでお散歩も人のいないお寺に行くか、どうしても出かけたいと愚図る時は車に乗せてどこにも降りずドライブを楽しむと言う生活をしています。
コロナで体操教室もお休みだし。
そう考えると確かに運動不足で体力がありあまっているのかも。
それに加えて、お散歩に行く時もおんぶをせがむようになりただでされ少ない身体を動かす機会を自ら減らしている感じです。
そう言うところから夜寝ないのが始まったのかしら?
これから梅雨入りしたらお散歩にもなかなかいけなくなってしまいますし、朝から雨だったら朝日も浴びることができないのでとりあえず寝る前のルーティーンを主人と相談して決めて対策したいと思います。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!