ミイの日々 逆子を治す方法【逆子体操の原理】

逆子を治す方法【逆子体操の原理】


先日、妊娠27週の健診で逆子だと言われてしまいました。

その時の詳細はこちら

正直健診を受ける前から、もしかして逆子なのでは?

と思っていたので、27週の健診を受ける前に事前に逆子について調べていました

そこで特に私が気になったのは

生後34週までに逆子が治らないと、38週で予定帝王切開になる可能性があること。

可能性があると書いたのは、34週時点で逆子で帝王切開の手術日を38週の中から決めたとしても

手術の直前に逆子が治ったら手術はせず、普通分娩に切り替えるからです。

それだけ帝王切開と言うのは身体に負担のかかることなのです。

まぁ、お腹を切るのだから当然ですよね。

そしてもう一つ!

帝王切開をすると次の子も帝王切開になってしまうと言うことです。

と、言うのは一度切った部分が薄く弱くなっているので次の子を妊娠にたときに子宮収縮に耐えられなくて

子宮破裂する可能性があるというのです!!

破裂って…

帝王切開怖すぎる…

と、言うことで逆子を治すために逆子体操をしっかり頑張っていきたいと思います。




逆子を治す方法【逆子体操の原理】

1.逆子体操とは

その名のとおり逆子を治すための体操のことですが、体操というと動きがあるイメージですが実際は逆子を治すと言われるポーズをとって静止します。
逆子ヨガと言った方がイメージに近いかもしれません。
妊娠30週以降に医者から指示されることが多いようですが、近年では28週の時点で指示されることもふえているそうです。(実際私も妊娠27週5日で言われました。)

これは私の担当のお医者さんが言っていたのですが

逆子の赤ちゃんは足が骨盤にハマっている状態なので、まずはそこから抜け出しやすいようなポーズをママがとってあげる必要があります。その後、抜け出した赤ちゃんが今度は回転しやすいように右または左下に横になることで赤ちゃんが逆子から治ろうとするのを助けてあげるのが逆子体操です。


2.逆子体操の具体的なやり方


逆子体操をする前に、逆子体操は時間がかかるので寝る前やお昼寝前などその後の予定がない時に行います。
1日の回数制限はないそうですが、その後の予定がなく寝られる時と言うと1日2回が現実的かもしれませんね。

続いて、お腹の張りや、体調を確認します。
張りがあったり体調に不安のある時は行ってはいけません。

問題がなければ、トイレを済ませて腹帯や腹巻をしている場合は外してリラックスした状態にします。

事前準備ができたら、

  • まずは四つん這いになります。
  • 猫が伸びをするときのイメージで頭、腕を床につけます。
  • この時、腰をできるだけ90度になるようにします
  • そのまま10〜15分静止します(これがかなりキツイ!!)
  • その後、勢いをつけて右・または左を下にして横になりしばらく休憩します。(左右どちらを下にするかは赤ちゃんの向きによって違うのでお医者さんに確認しましょう)
夜寝る前に行っている場合はそのまま横向きのまま寝てしまって良いそうです。

ちなみにこれが私が病院からもらった逆子体操のやり方のプリントです。


3.逆子体操以外の逆子の治し方

語りかけ

お腹の赤ちゃんに「頭はこっちだよーくるんとしようねー」とお腹を撫でながら話しかける方法

お灸

インターネットで検索すると逆子に対応してくれるお灸のお店が数多くヒットします。その中から自分の好みや住まいの地域に合わせてお店を選ぶ方法

ツボ

三陰交というツボが逆子に効果があるとされています。
足首の近くにあるツボで、内くるぶしから指4本分ほど上がったところにあります。
しかし、この三陰交と言うツボは陣痛を促進するツボでもあるため注意が必要です。


4.逆子が治ったのはわかるのか

正直わからない人がほとんどだそうです。
わかるときは、今までの胎動より激しく、お腹全体でぐるりん!!と動くことがあるそうです。
また、その後明らかに胎動を感じる場所が変わった場合には逆子が治った可能性があるそうです。

ですが、確実に治ったと言う確信が持てない間は逆子体操を続けて良いそうです。


5.私の場合

とりあえず、私は病院で教わった逆子体操を毎晩続けています。
しかし、ぐるん!と赤ちゃんが回った感覚はありません。
胎動の位置は、今まで恥骨付近だったのが逆子体操のあと一度左わき腹に明らかに移動したと感じたときがありましたが、その後また恥骨付近に戻った感じがします・・・。
なので、お腹の赤ちゃんが逆子から治ろうとして途中まで行ったけどまた戻ってしまったのかな?と思っています。


また今週も健診があるので、治っているといいなぁ。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!