ミイの日々 2歳児健診の内容は?受けるべきか迷ったら

2歳児健診の内容は?受けるべきか迷ったら


息子はあと数日で2歳を迎えます。

なので母子手帳を見て成長を振り返っていたら、

2歳児健診の結果を記入するページを発見!!

え?2歳児健診って何?

息子が生後1ヶ月の時、生後1ヶ月健診というのを受けました。

その後も成長するにしたがって、何度か健診を受けました。

生後3~4ヶ月健診を生後4ヶ月のときに

生後6~7ヶ月健診を生後7ヶ月のときに

生後9~10ヶ月健診を生後9ヶ月のときに病院で受けました。

9~10ヶ月健診を受けたときに、次回の1歳児健診は特に不安に思うことがなければ受けなくても大丈夫ですよと言われ

言葉はほとんど出てませんでしたが、1歳の時点では不安に思わず、運動も歩き始めも早かったので特に大丈夫かな?と思い1歳児健診は受けませんでした。

さて、その後はほぼ全ての人が受けるとされている住んでいる自治体が主催の1歳6ヶ月健診

これはどうしても出られない場合を除いて、出席するものだというので私と息子も参加。

結果はこんな感じでした。
1歳半健診の内容と流れ、質問されたことなど結果を含め全て公開

では、もうすぐ迎える2歳

2歳児健診と言うのは受けなければいけないものなのでしょうか??

それともまた、1歳児健診のように不安に思うところがなければ受けなくても良いのでしょうか?

と、言うことで2歳児健診について調べてみました。





2歳児健診の内容は?受けるべきか迷ったら

1.2歳児健診とは

子供が2歳の時に任意で受ける健診で、費用はほとんどの場合が自費である。

2.2歳児健診の内容

最初に、身長・体重・頭囲・胸囲・腹囲など各種計測。

その後、医師からの質問
  • 話せる単語数、話せる二語文について。
  • 絵本に出てくる絵の名前を言えるか。
  • 簡単な指示が通るか。
  • 大人の真似をするか。
  • よく遊ぶ遊びは何か。
  • 階段の上り下りができるか。
  • 人見知りをするか。
  • 他の子供と同じ空間で遊ぶことができるか。

などの質問がよくされます。
その後、質疑応答やママが心配に思っていることの相談をして終了となるようです。

3.2歳児健診は受けても良いし、受けなくても良い

最初に任意で自費だということからもわかるとおり、必ずしも受けなければならない健診ではないようです。
ですが、2.2歳児健診の内容で各種計測が平均を逸脱していたり、想定される医師からの質問への回答がほとんどができない場合など不安であれば悩んでいるよりも行ってしまった方が良さそうですね。
また、保育園や幼稚園に入所するのに最後に受けた健結果のコピーを提出しないといけない保育園や幼稚園があるので、それに備えて受ける方もいるようです。

4.2歳児健診よりも歯科健診?

この時期は乳歯がある程度生え揃うため、歯磨き指導やフッ素などのある歯科健診の方が優先的に受けるべきとして、2歳児健診の助成はなくても歯科健診の助成券を配布している自治体が多いです。住んでいる地域に確認してみましょう。

5.息子の場合

今のところ医師からの想定される質問で、心配なのは他の子供と同じ空間で遊ぶことができるかと言う質問がちょっと微妙・・・。
できる時もあるし、でもできないときの方が多い気がする・・・。
と、言うのと他の同級生の子よりもあまりに自由すぎる気がするのが心配です。
他の子はママのそばから離れず遊んでいるのに、息子はママの姿が見えなくても全く関係ありません。(こっそり影に隠れて様子を見ていましたが全然余裕そうでした)
でも、言葉もとても沢山話してくれるようになりましたし、運動面については早生まれを感じさせない活発さを見せてくれているので2歳児健診はとりあえず受けないことにしようと思います。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!