ミイの日々 1歳でお昼寝をしないのは問題ないのか

1歳でお昼寝をしないのは問題ないのか


昼寝をしなくなってきました。

もともとお昼寝をほとんどしなかった我が子ですが、

ある時期から2時間くらいまとめてお昼寝をするようになってくれました。

その時の記事はこちら

ママとしては、息子がお昼寝している間に家のことをやったり、休憩したりできるのでお昼寝してくれるのは助かっていたのですが

ここ2週間くらいは寝てくれたとしても30分ほどで短いか、

そもそも昼寝をしない時も多いです。

その代わり、そう言う日は夜早めに寝てくれるので、それはそれで助かっていたのです。

でも周りの先輩ママさんに聞くと、3歳児の子供を持つママさんも2歳児の子を持つママさんも

まだまだお昼寝ガッツリしてくれると言っていました。

むしろ、自分から散歩に行きたい、子育て支援センターに行きたいと言っていたのに

寝てしまって起きたら夕方で悲しくてよく泣くことがあると言っていました。

息子も眠たくても自分がやりたいこと、楽しいことがあると頑張って起きようとすることがあります。

でも息子の場合はそれで実際睡魔に勝ってしまうのです!!

まあ、何が言いたいかと言うと、2歳、3歳でもまだまだお昼寝をしているというのに

1歳10ヶ月の息子がお昼寝をしなくなったのは大丈夫なのでしょうか??

と言うことです。

例え問題なかったとしても、私の休憩時間も欲しいのでまた寝てくれるようになって欲しいところです。

と、言うことで少し調べてみると





1歳でお昼寝をしないのは問題ないのか

1.子供のお昼寝はいつまで

子供のお昼寝は3歳頃から段々と減ってきて、5歳頃には6割の子供がお昼寝をしなくなるそう。
ちなみにその頃から、昼間寝すぎると夜眠れなくなってしまうようになるので、昼寝を続けている子供でもママさんが時間をみて起こすようにする家庭が多いのだとか。

でも息子はまだ1歳10ヶ月、まだまだ昼寝をしていい年齢です。

それにお昼寝には沢山の効果があると言うことがわかりました。

2.お昼寝によって得られる効果

体力回復

これはもう言わずもがなですが、体力を回復することで機嫌もよくなることも多いです。

成長ホルモンの分泌

昼夜を問わず寝始めた直後から成長ホルモンが分泌されるそう。

子供は1日に10時間以上の睡眠が必要

子供の健康のためには1日に10時間以上の睡眠が必要とされているので、夜10時間確保できないのであれば昼寝で補う必要がある


息子は最近20時頃寝て、翌朝7時30頃起きるので10時間の睡眠は確保できています。
ですが、体力回復もですが成長ホルモンと言われるとやっぱり寝て欲しいところ。

3.お昼寝をさせるには

どうしても寝かせたい場合は、午前中に外に連れ出して外の外気や太陽の光を浴びて運動をすると程よい刺激も疲労で
お昼ご飯をたっぷり食べたあとは寝てくれるようになるそう。


うーん、結構外に出かけてご飯も山盛り食べてるんだけどなぁ。。。

息子に合う方法が何かあるはず!!

うーん、もう少し観察してみようと思います。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!