今日は集団定期健診に行ってきました。
身長 76.7 cm
体重 8.6 kg
どちらも成長曲線の範囲内でしたが、
半月前に測定した記録から2cm以上身長が伸びていたので、測定した保健師さんも驚いて測りなおしていましたが、やっぱり76.7cmだそうです。
そして、この定期健診は
がいて、それぞれ気になることを専門家に聞くことができます。
今日は助産師さんには話は聞きませんでしたが、その他の専門家には毎度の事ながら質問しまくってきました。
定期健診結果と専門家(保健師・助産師・歯科衛生士・栄養士)との質疑応答について(生後12ヶ月)
保健師さん
先ずはいくつか保健師さんから確認されました。
保健師さん:「おいで」や「ちょうだい」などの言葉が理解できますか??
私:できます。(実際においでと言ってみたら今日に限ってできなかったけど…)
保健師さん:離乳食は好き嫌いなくよく食べますか?
私:豆腐が苦手ですが、基本的にもりもり食べます。
保健師さん: 興味があるものや食べたい物を指差しはしますか??
私:あまりしません、でもお茶を飲みたいときにマグを持ってきたりします。
保健師さん:じゃぁ心配ありません。
保健師さん:発語はどうですか?
私:ママって言っているような気はしますが、本当にママと言っているのか疑問な感じです。
保健師さん:指差しはしますか??
私:いいえ、しません。
保健師さん:指差しをするようになったら、指差した物の名前を教えてあげると発語するようになりますよ。
~ここからは私の質問~
私:癇癪を起こすのですが大丈夫でしょうか?
保健師さん:どんな時に癇癪を起こしますか?
私:やりたいことができなかったり、思うようにならなかったり、嫌いな食べ物があったときですね。最近はテーブルの上に乗りたがっちゃって危ないからダメだよって制止すると癇癪を起こします。(話の途中で我が子が飽きて遊びに行きたいというのを制止した結果、実際に癇癪を起こし、その様子を目の前で見せることができました)あ、ちょうどこんな感じです。
保健師さん:問題ありません、今くらいの子にとって普通です。
それよりも癇癪を起こした時にダメだよと強く叱らないようにしてください。抱っこして優しく語りかけるように何故ダメなのか理由を話してあげてください。
それからやりたい欲求があるのは大切なのでテーブル以外で上っても大丈夫な場所を作ってあげてください。
(我が子が癇癪を起こしているので、この部屋は安全だから遊びに行かせていいですよと言われ抱っこをやめると、我が子はスタスタ歩いていく)
私:私(ママ)がいなくても平気でこんな感じでどんどんどこかへ歩いて行ってしまうのですが、大丈夫でしょうか?
保健師さん:ママの方をたまにチラチラ振り返りながら歩いて行っているので大丈夫です。トイレなど完全にママの姿が見えなくなるような時は追いかけてきたりしますか?
私:はい、それはよくあります。
保健師さん:なら、本当に気にしなくて大丈夫ですよ。(話の途中で我が子が小走りした挙句に転んでぐずりながらコチラを見る)あ、それにほら!何があった時にママに助けを求めているので大丈夫ですよ。
歯科衛生士さん
私:1歳過ぎたのにまだ歯が下の前歯2本しか生えてないのですが、大丈夫でしょうか?
歯科衛生士さん:歯は本当に個人差がありますからね、(我が子の口を触りー)あぁ大丈夫ですよ、歯はちゃんとありますから気長に待っていてください。
私:良かった・・・周りの1歳の子や我が子より遅く生まれた子がもう歯が8本生えていて不安になっちゃって。
歯科衛生士さん:歯は同じ親から生まれた兄弟でも全然生える時期や生え方が違うので、そんなに気にしないでください。
私:いつ頃生えますかねぇ?
歯科衛生士さん:先程、個人差あるといいましたが、一歳半になる頃には大体みんな同じくらい生え揃うので、これから一気に生えてきてビックリされるかもしれません。
私:歯が生えるのが遅いことで言葉が遅いことはありますか??
歯科衛生士さん:ありませんよ、心配しすぎです。それにそもそも1歳で2本と言うのは遅いと言うよりちょっとゆっくりめって程度ですよ。
私:歯がまだ2本しか生えていないので生後6ヶ月~の歯ブラシを使っているのですが、歯の本数に関係なく月齢に合わせた歯ブラシを使った方がいいですか??
歯科衛生士さん:そうですね、本人に持たせる歯ブラシはそのままでもいいですが、お母さんが最後に12ヶ月~の仕上げブラシをしてあげてください。
栄養士さん
私:歯がまだ2本しか生えてないのですが、離乳食は普通に進めてもいいのでしょうか。
栄養士さん:そこまで気にせず、食べられる固さのものをたくさん食べさせてください。
私:豆腐が嫌いでたべないのですが…
栄養士さん:豆腐ハンバーグや高野豆腐でもたべませんか?
私:いえ、食べます。
栄養士さん:それならば、無理に食べさせず食べられる形で食べさせればいいですよ。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!