生後213日(生後7ヶ月)
先日離乳食を上手に食べられるようになってきたと言う日記をかかせてもらいました!
その時の記事はコチラ
しかし、あの日記を書いたあとすぐに離乳食で大惨事が起きてしまいました…
お粥が口に入ったまま、ぶぶぶぶーっと唇を震わせ
お粥とツバを私の顔と部屋に撒き散らしたり…
スプーンを奪おうとし、できないとわかるとはたき落としてみたり…
離乳食が上手に食べられるようになったのは幻だったのでしょうか…
さて、ということで今回は離乳食を食べて貰うにはどうしたら良いかを調べてみました。
離乳食を食べさせるコツ
1.離乳食を食べない原因
A.お腹がすいていない
大人でも同じですがお腹がすいていないのに食べてと言われても困ってしまいますよね。赤ちゃんがお腹を空かせたら、母乳やミルクをあげる前に離乳食をあげてみて、飽きて食べなくなったり足りない分を母乳やミルクで満たしてあげるようにしましょう。
B.スプーンの感触がイヤ
今までおっぱいや哺乳瓶しか口に入れたことがなかった赤ちゃんが
初めて硬いスプーンが口に入ってきたらビックリしてしまいますよね。
また、今までおっぱいやミルクは自分が飲みたい分だけ吸えば出てきたものが、スプーンに乗って欲しい量より多くの量が口に入って驚いているのかもしれません。
C.椅子の感触がイヤ
Bと同じく今まで授乳の時はママに抱っこしてもらって、密着していたので安心して食事をすることができていたのが、離乳食となるといきなりママとはくっつけず、椅子に固定されて自由に動くこともできないのが気に入らないのかもしれません。
D.離乳食よりも母乳やミルクが美味しい
赤ちゃんはママの母乳が大好き!
ママの母乳の染み込んだ布と、他のママの母乳が染み込んだ複数の布を赤ちゃんに与えると、自身のママの匂いの時に一番活発に口を動かすという実験結果があるそうです。
母乳をあげていないときでもママからは母乳の匂いがしているそうなので、気になってしまうのかも。
ミルク育児の方も今までずっとのみなれたミルクが欲しいのかもしれません。
んー、新しい食材は午前中にあげなきゃと焦って、母乳から時間があいてないのに離乳食をあげてしまったり、離乳食は食べないのにその後あげたミルクはいっぱいのんだりと思い当たるところが多い!
では実際どうすれば食べてくれるのでしょうか。
2.離乳食を食べてもらうには
A.離乳食に集中する環境づくり
テレビやおもちゃが視界に入ると赤ちゃんはすぐにそちらに気を取られてしまいまい、食べるよりも遊びたいに頭が切り替わるとなかなかもとには戻りません。
離乳食を食べさせる時はテレビは消し、おもちゃが見えないところで離乳食をあげましょう。
B.離乳食の時間を楽しい時間にする
歌を歌ったり、「ニンジンさんだよー」「おいしいね!」などと話しかけたりしながら、食事をすることを楽しい時間だと感じてもらえるようにしましょう。また、ちゃんと食べられたときには褒めてあげましょう。
C.食べ物を工夫する
赤ちゃんは今まで液体をのむことしかしてこなかったので、トロトロの状態と言えど飲み込むのは大きな変化。
離乳食を進めていって急に食べなくなったら、その硬さは赤ちゃんにはまだ早かったのかもと思って、1度ペースト状に戻してみたり、よく食べてくれた食材に戻してみるのもいいかもしれません。
D.市販の離乳食を使う
赤ちゃんのために頑張って離乳食を作っている人も多いでしょう。
頑張って作った離乳食を食べてもらえなかったらショックです、それなのに市販のはもりもり食べられたら更にショックかもしれません。
ですが、市販の離乳食は研究に研究を重ね、言わば離乳食のプロが食べてもらえるように作ったものなので、食べやすくて当たり前なのです。
我が子が上手に食べていた理由は
市販のだからだ!!!
テレビやおもちゃは食べるようになる前も今も付けっぱなしだったし←今後は気をつけます( .. )
歌や美味しいねーなどの声掛けは前からしていた。
違いと言えばやっぱりこれしかない!!
それに、離乳食を拒否したのは私の作った離乳食のときだった・・・。
なんて悲しい現実!!
そして・・・市販の力恐るべし(・∀・)
なぜ最近市販の離乳食を食べさせているかというと
実は来週1泊2日で初めて家族旅行に行く予定があるので
旅先の離乳食はどうしても市販のものになってしまいます。
なので、市販の離乳食に慣れさせるために最近は市販のものもあげるようにしていたのです。
うーん、私も楽だし、赤ちゃんが食べてくれるのが1番だし市販を使うのも悪くないなー!
私の離乳食でも、市販の離乳食でも、もりもり食べて大きくなぁれ(ノ´▽`)ノ♪
0 件のコメント :
コメントを投稿
ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!