ミイの日々 先生方から長男が褒めれた!!子どもが褒められるって自分が褒められるよりも嬉しい

先生方から長男が褒めれた!!子どもが褒められるって自分が褒められるよりも嬉しい

先生方から長男が褒めれた!!子どもが褒められるって自分が褒められるよりも嬉しい

今日は嬉しいことがありました。

今日は地域の子育て支援センターへ行ってきました。

なんと、クリスマスリースを作ると言う楽しみだけどセンスが問われてどうしよう・・・と言う日だったのです。

しかも、クリスマスリースをママたちが作っている間、子どもたちは別室で保育士の先生方が預かってくれると言う神対応。

ママさんたちは久しぶりに自分だけの時間を持てて、リース作りに集中することができるのです。

私も工作とか、アートとかってヘタだけど大好きなんです。

でも、子どもたちがいるとなかなか集中してできないので、夜中2人が寝静まったあと12時~2時とかに真っ暗な中デスクライトをつけてこそこそと作業したことがありました。笑

ですが、今日はそんな必要がないのです!!

思うがままに作業をやっていると、時間が過ぎるのはあっという間でした。

リースはまだボンドが乾いてないので完成品は手元にはないのですが、終わって子どもたちを迎えにいくとなんと・・・!!



先生方から長男が褒めれた!!子どもが褒められるって自分が褒められるよりも嬉しい

先生「長男君すごいお利口でしたよ。」

私「え!!?本当ですか!!?」

先生「はい、お友達におもちゃをどうぞって貸してあげられたり、泣いている子がいたら近くに行って大丈夫?と声かえしてあげたりしていました。」

私「え!!それ本当に長男でしたか!!??えーー見たかったなぁ!!!」

実際に見ることができなかったのは残念でしたが、長男が褒められると言うのは自分が褒められる以上にこんなにも嬉しいものなのですね。

あ、そういえば今日自分の目で見れた嬉しいできごとがありました。

この子育て支援センターでは、こういう行事の日は始まる前に先生がみんなの名前を呼んで、子どもたちが「はーい」と手をあげてこたえる出席確認みたいなのがあるのですが

先生「長男君ー??」

長男「・・・はーい!!(手をあげながら)」

と、ちょっと間はあいたものの自分でしっかりとお返事ができたのです。

今までも家の中などで、家族が「長男くん?」と言うと「はーい」と答えられるのですが、外だとなかなかできなかったんですよね。

この子育て支援センターには長男が0歳の時からお世話になっているのですが、その当時2歳だった子がお返事をしているのを見て、いつか長男もああやってお返事できる日がくるのかなぁと思ったものでした。

それが今や現実に。

今日は長男の成長をたくさん知ることができてとても幸せな日でした。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!