ミイの日々 生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)

生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)

生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)

長女が生後7ヶ月になったのでお菓子デビューをしました。

よく聞く、「はいはいん」などの口の中で溶けるおせんべい的なお菓子は生後7ヶ月頃〜と表記されているものが多いです。

長女に一番最初に食べさせたお菓子は長女が手に持っているアンパンマンの丸いおせんべいです。

生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)


正直食べてくれるか不安でしたが、そんな心配は必要ありませんでした。

生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)

こんな感じに自分で手で持って食べてくれました。

完食するまでに少なくとも10回は落としますが、めげずに拾って食べます。

長女はミルクよりも離乳食や赤ちゃんおせんべいのような食べもの方が好きみたいです。

長女のハイハイはゆっくりとのっしのっしと恐竜?イグアナ?のようにしっかりと大地を確かめるように進んでいくのですが、

食べ物を見つけたときの長女のハイハイはまるで床をすべるように高速で進むんです。

なんてあからさまな!!笑

ちなみに、アンパンマンおせんべいを食べ終わったあとの満足そうな顔を写真に撮れたので是非みてやってください。


生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)


生後7ヶ月赤ちゃんお菓子デビュー(アンパンマンベビーせんべい)

顔全体で食べてます。笑

でも凄く嬉しそうな顔ですよね。

こんな顔されたら、また食べさせてあげたくなっちゃいます。

お菓子が食べられるようになったと言うのは結構助かるんですよね。

お腹が空いて泣いている時に、ミルクだと私が支えてあげないといけないので手が離せなくなってしまいますが、

赤ちゃんおせんべいなら自分で食べてくれるから見守るだけでつきっきりにならないで済む。

特に車の中で空腹で泣かれたときが一番助かります。

ミルクだといちいち停車して飲ませ終わるまで進めないので予定がどんどん遅れていってしまうんですよね。

栄養面でいえば今はやはりミルクが一番なのでしょうけれど、食べられるものがどんどん増えていくのは良いことですよね。

いやぁーでも本当にお菓子食べてるときの笑顔が可愛すぎる~

0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!