ミイの日々 ヨダレが多い赤ちゃんは健康って本当?

ヨダレが多い赤ちゃんは健康って本当?


生後2ヶ月の長女がヨダレが出るようになりました。

起きている間、気づくとたらーっと垂れているのです。

または口でカニのように泡を作っています。

その度にスタイで拭くのでスタイはビショビショ・・・

でも、ヨダレが出るのは元気な証拠とお義母さんに教わったので、ヨダレばっちこーい!のウェルカムなんですけどね^^

あ、でもそれって本当なのでしょうか?

迷信的な意味合いが強いものなのかしら??

ちょっと調べてみることにしました。

そういえば長男の時も思っていたのですが、いつからヨダレかけって「スタイ」って呼ぶようになったの??

オシャレについていけないアラサーな私は意識しないとヨダレかけって言っちゃうし、ママ友の前では「スタイ」って言うけど微妙になんか照れくさいって言うか・・・。



ヨダレが多い赤ちゃんは健康って本当?

結論から言うと、半分正解半分間違いでした。

唾液には悪い菌の進侵入を防いで口の中を清潔に保つ効果や消化を助ける効果があります。

しかし、ヘルパンギーナや手足口病などの口の中に痛みや症状を感じる病気にかかっている時も唾液が増えると言うのです。

でもそれらの病気になった時には機嫌が悪くなったり熱が出たりと、ヨダレ以外の症状も出てくるのが一般的なので機嫌がよくてヨダレを出している分には健康な可能性が高そうですね。

あ、ちなみにスタイの呼び名の話ですが、ヨダレかけって響きが微妙だからスタイリッシュに聞こえる英語のスタイにしたのかな??って私は考えていたのですが

スタイって英語じゃありませんでした!!

英語でスタイはbib(ビブ)って言うんですって。

ちなみに英語圏でsty(スタイ)はものもらい・豚小屋・汚い部屋を意味するのであまり赤ちゃんに向かって言わない方が良さそうですね・・・。

じゃぁスタイっていったいなんぞや??って話なんですが、ママになってからなんとなく名前の聞いたことのある会社「ベビージョルン」が1992年に赤ちゃん用のプラスチックエプロンを「スタイ」と言う呼び名で販売したら大ヒットしたそう。

それ以降、日本でもヨダレかけのことを徐々にスタイと呼ぶ輪が広がっていったようです。

英語で豚小屋かぁ・・・と思うと余計にスタイと呼ぶのを迷ってしまいますね。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!