ミイの日々 おもちゃを投げるようになりました。

おもちゃを投げるようになりました。

赤ちゃん おもちゃ 投げる いつ なぜ
生後241日  (生後7ヶ月)


最初はおもちゃを数秒持てただけで大喜びだった我が家も

次第に慣れてきて、だんだんと大きい物や重たい物が持てても、両手を使えるようになっても

それ程、騒いだり写真を撮らなくなってしまいました。


さて、そんな我が子は最近ボールを持ったり

車のおもちゃで遊べるようになりました。


とても気に入っており毎日遊んでいます。


ですが気に入ってる反面、

落とす落とす!!


落とすと言うより…投げる?


床に叩きつけるって表現の方が近い時もしばしば…



もー、って言って拾ってあげても


落とす → 拾う → 投げる → 拾う → 叩きつける
 ↑                                                             ↓
仕方ないから拾う ← 怒る(奇声)   ← 隠す


を飽きるまで無限ループです…



そう言えば…

1歳児のママ友がおもちゃを床に叩きつけるから、フローリングにおもちゃの塗料と同じ赤いラインが何本も…

新築なのに…

と嘆いていたのを思い出しました。



その話を聞いた時は我が子はまだ生後3ヶ月くらいだったので

まだまだ先の話だと思っていましたが、我が子にもついにその時がきたようですね!





と、言うことで本日は赤ちゃんがなぜおもちゃを落とすのかについて調べてみました。





1.赤ちゃんがおもちゃを落とす理由

8ヵ月前後の赤ちゃんは物を持ったり落としたり投げたりすることで自分の体の使い方とその物の動きを学んでいます。

物を掴む、摘む、握る、手のひらに乗せる、物を持つだけでも色々な方法がありそれを研究しています。
持ってた物を放すと落ちる、投げると飛んでいく、どこまで飛ぶか、落ちたらどんな音がするか、赤ちゃんの行動全てが学習なのです。



良かった、赤ちゃんあるあるなんですね…私は物を投げまくるから乱暴な子になったらどうしようと思っていました。



2.生後7ヶ月前後に適したおもちゃ

おすわりが完成し、両手が自由に使えるようになり、手先が発達する時期です。

布絵本
布絵本は赤ちゃんが口に入れてしまっても破ける心配がなく、自分でページを掴んでめくったり、いろいろな仕掛けがあるものもあったり、またカラフルで赤ちゃんの目を惹きやすい特徴があります。

掴みやすいボール
網目状になっているボールは赤ちゃんでも掴みやすく、また軽いため落としても壊れたり床を傷つけたりしにくいなどの特徴があります。特に中に鈴が入っていたり音がする物がオススメです。

ティッシュの空箱にガーゼハンカチ
ティッシュを掴んで引っ張り出す遊びをし始めたら、オススメです。ティッシュのようにバラバラにならないので片付けも楽で、薄い物を摘む練習にもなります。



3.おもちゃ以外にも手遊び歌もオススメ

生後7ヶ月を過ぎるとママやパパの真似っこをして遊ぶようになるため、手遊び歌をして真似っこさせることで楽しみながら手を動かす練習ができます。



4.手遊び歌


  • むすんでひらいて
  • げんこつ山のタヌキさん
  • 頭・肩・膝・ポン
  • 大きな栗の木下で
  • トントントントンひげじいさん
  • こぶたぬきつねこ
  • いとまきまき




赤ちゃんが物を落とすのにはちゃんと理由があったのですね。

ティッシュを出したりするのもイタズラじゃなく、薄いティッシュを掴む練習なんですね。

同じことを繰り返すのも、同じ様に見えても様々な方法や角度で触ることで自分の身体かできることを研究しているのかー(^^)



そういえば指しゃぶりだって、これは自分の手だって確認するための行為でしたもんね。


赤ちゃんの行動全てが学習なんだなぁ。




でも髪の毛を全力で引っ張ってくるのは、もう少しだけ優しくしてくれー!( ´ ▽ ` )ノ





0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!