ミイの日々 赤ちゃんが50音(ひらがな)を理解するのはいつから

赤ちゃんが50音(ひらがな)を理解するのはいつから

赤ちゃん ひらがな 50音 理解 覚える いつ 1歳8ヶ月


生後613日(生後1歳8ヶ月)
我が子が急に箱に書いてある文字を指差し
「あ!」と言って自分で拍手しながらコチラを見てニコニコしていました。

あまりに急な出来事だったので、最初、なんでニコニコしながら「あ」と言っているのか分からなかったのですが、指先を見て驚きました。

慌てて撮影した動画がコチラ

特段これが「あ」だよ!とか教えていなかったため、夫婦でとても驚きました。

夫婦で色々推理してみると、
まず、我が家では転倒防止のマットに50音があります。
赤ちゃん ひらがな 50音 理解 覚える いつ 1歳8ヶ月


他に、寝室にも50音のポスターがあります。
赤ちゃん ひらがな 50音 理解 覚える いつ 1歳8ヶ月


ただ、それらを使って、どれが「あ」で、どれが「い」であるかを教えていなかったので、なんで急に分かるのようになったのか色々考えたのですが、考えられるとすると、NHKの「デザインあ」の影響ではないかとの答えに辿り着きました。

夕方になるとテレビの前で、一緒になって「デザインあ」と言っているのを見たことがあったからです。

まだまだ50音を覚えるのは先だと勝手に思っていたので、これを機に調べてみました。




赤ちゃんが50音(ひらがな)を覚えるのはいつから

赤ちゃんが50音を理解するのはいつから

学校でひらがなを習うのは小学一年生ですが、その前から興味を持って4〜5歳の頃にひらがなを覚えることが多いようです。
ですが、6歳未満の子供はひらがなを文字ではなく絵と認識しているため、本人が興味を示さなければ4〜5歳を過ぎてもなかなか覚えないことも少なくありません。


50音を教えるのはいつから

それにしても赤ちゃんの成長には日々驚かされます。
特にココ最近、急に色々な事ができるようになっていくので日々驚いています。
こんなに興味を持っているのであればもう平仮名を教えてもいいか調べてみたところ

読み

教える場合は書きよりも先に読みを教えるべきだと言う意見が多く、それは書きから始めてしまうと読みがわからないまま文字を覚えていくことになる為、頭に入りにくいからです。
時期としては4歳を過ぎてから子供自身が興味を示したら教えるようにしましょう。

書き

読みをマスターしてから書きを教えます。
教える時は、鉛筆の持ち方からゆっくり教えてあげましょう。
鉛筆が正しく持てるようになってから、なぞり書きで書き順を覚えて、最後に反復練習と段階を経て順に教えていきましょう。


先程、読みは4歳を過ぎてから子供自身が興味を持ったらと書きましたが、それは6歳までは知識よりも想像力や自分で考える力、判断力を育てる時期であり、その時期に知識を覚えるのに時間を使ってしまうと想像力や自分で考える力、判断力を養う時間が減ってしまうからです。
なので、無理に早く教えなきゃと躍起になる必要はありません。


50音を覚えるのが遅いと心配なママへ

6歳までは知識よりも想像力、考える力、判断力を育てる!!とは言え、周りの子が平仮名を覚えて言っているのに…と心配になってしまうママさんもいると思います。
ですが、平仮名を覚えるのが早いからイコール学力が高いわけではありません。
6歳未満の子供は平仮名を文字としてではなく絵として覚えているため、実用的ではありません。重要なのはそれを使える語彙力です。
読み書きができなくても語彙力の高い子であれば、ゆっくりでも一旦平仮名を覚えてしまえばすぐに追いつくことができるからです。


1歳8ヶ月で平仮名がわかるってもしかして天才かも!!?


でも今は絵として覚えてるだけかもしれないんでしょ??とは言え嬉しいけどさ!!





0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!