ミイの日々 産後のママの身体の変化

産後のママの身体の変化



生後287日(生後9ヶ月)


産後私の身体に幾つか変化が生じました。

  • 手荒れが凄い
  • 白髪が増えた
  • 産後3ヶ月頃から凄まじかった抜け毛が産後9ヶ月でやっと落ち着いてきた
  • 今まで使っていたトリートメントだと髪が絡まるようになった

手荒れは妊娠中から荒れるようになり、未だに治りません。


産後だけで見ると、私の髪の毛ヤバいな…;;

抜け毛に白髪にパサつき

他のママさんは何か変化があったのかな??




と、言うことで本日は産後のママの体調について調べてみました。





1.産後のママの身体の変化


  • 抜け毛
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 乳腺炎
  • 腱鞘炎
  • 腰痛
  • 尿漏れ
  • 便秘
  • 睡眠不足
  • 肌荒れ

これらは産後のママにあらわれる症状の代表的なものです。


2.理由

ホルモンバランスの急激な変化や赤ちゃんを抱っこしたり、授乳のために無理な体制をすることにより身体への負担はどんどん蓄積されます。
また夜間授乳などで、睡眠不足が続くと更に体力が削られ複合的に様々な症状を起こすようになります。


3.対策


栄養バランス

栄養バランスがとれた食事をとることでホルモンバランスを整えます。
特に野菜や魚を積極的にとるようにしましょう。

ストレス解消

ストレスはホルモンバランスが乱れる原因の1つです。
ストレスは自分が思っている以上に溜まっていることがあります。

適度な運動

適度な運動はストレス解消にも繋がりホルモンバランスを整えるのに効果的です。
赤ちゃんと一緒にお散歩に出かければ気分転換にもなるかもしれません。



4.いつまで続くの?

産後のホルモンバランスの乱れは1~1年半ほどで整う人が多いですが3年以上の長期間の場合もあり、個人差があります。


5.まとめ

産後はホルモンバランスが乱れて身体の色々なところに影響がでます。
ママが無理をして倒れてしまっては大変、たまに休むのは赤ちゃんのためだと思って遠慮せず休憩しましょう。




そういえば妊娠中毎日食べてたシチュー、出産後は全然食べてないや。




妊娠すると食の好みが変わるってのもホルモンバランスなのかな?





わからない、今度調べてみるよー




0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!