ミイの日々 ベビーリトミック

ベビーリトミック



今日はベビーリトミックに参加してきました!
ベビーリトミックというのは、
音楽に合わせて赤ちゃんと手遊びをしたり、身体を動かすことで、赤ちゃんのコミュニケーション能力を高めたり、心と身体のバランスを整えることができるそうです。


生後3ヶ月だとまだきっと訳がわからないのは承知ですが、我が子と参加してきました(*´-`)


一歳くらいになれば一緒に楽しめるのかもしれませんが、3ヶ月の我が子は音楽に合わせて手足を動かすのも私が我が子の手を持って動かしたり、代わりに私自身が動いたりしました。

ですが、その中でかなりヒットしたものがありました!!

それは

バスに乗って揺られてる

赤ちゃんを自分の膝に正面を向いて座らせて
バスに乗って揺られてる、と言う曲合わせて左右に傾けたり、でこぼこ道をはしってるようにガタガタしたりする遊びです。

オリジナルで、坂道を走ったりトンネルくぐったり、急カーブもとても喜びます。

あとは

シーソーギッタンバッコンですね!

今度は向かいの合って、自分のお腹に座らせて、ギッタンバッコンの掛け声に合わせて自分の身体を前後に倒して遊ぶのですが、
これは腹筋がヤバイです!!

我が子が喜ぶので沢山やってあげてはいるのですが、こちらの腹筋なんて関係ない我が子は止めるとすぐにぐずるので
私は凄い顔をしてやってると思います…。

もしや、その顔が見たくてせがむのか…??Σ(・□・;)

我が子がママのダイエットを手伝ってくれていると思うことにしよう。

あとは結構有名な


トントントントンひげじいさん

ですね。

これは私がやってるのを見てるだけなのですが、本当に目が私の動きを追ってるのがよくわかるのです。


そのうち自分でもトントンやるようになるのかしら??



リトミック
英語じゃなくて
フランス語





ミイ蔵生後105日の俳句


0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!